こんにちは。YAITAです。
スマホアプリ「ライフアフター」で遊んでいます。

終末オープンワールドサバイバルゲームとあって、広大なマップに高画質の世界。そして感染者との戦闘や武器の製造など、面白い要素が満載のアプリです。
そのライフアフターですが、2021年2月18日(木)より、攻殻機動隊SAC_2045とのコラボイベントが開始されましたね。

このコラボイベントでの専用クエストが、4人で1チームとなって行う「公安9課」。
今回は、攻殻機動隊SAC_2045のコラボクエスト「公安9課」の内容について書いていきます。
コラボクエスト「公安9課」の目的

イベント期間内(3月4日まで)に、チーム全体で栄誉値を3600まで集めることが目的です。
専用ステージとかは無く、攻殻機動隊のキャラクターは登場しません。
簡単に言えばデイリークエストが増えた様なイメージ。指定された4種類のクエストを消化することで、栄誉値スコア(1人で1日最大105)を獲得できます。
最短で9日必要
このコラボクエストを4人とも行うと、1日で稼げる栄誉値の総スコアが420。
1人が1日で獲得できる栄誉値=105
チーム全員で獲得できる栄誉値=420(105×4)
420(1日の総スコア)×9(日数)=3780(9日間で稼げる総スコア)
*8日だと3360なので、若干足りません。
なので、公安9課で指定されるクエストをチーム全員が毎日クリアしても、最短で9日必要です。
栄誉値スコアの報酬

上記画像にあるように、栄誉値が360、1080、2160、3600に到達すると、報酬が得られます。
1回目、3回目、4回目で得られるポイントがコラボ証書で、イベント内のコラボショップでアイテムと交換可能です。
素子フィギュアが欲しい人は、チーム全員で栄誉値を3600まで集めなければいけません。
コラボクエスト「公安9課」の内容

- 本日1回ログインする:栄誉値10
- 本日中に〇〇で援助任務を1回クリアする:栄誉値30
- 本日のデイリー行動を1回クリアする(3箇所):栄誉値15×3
- 本日のシェアクエスト:栄誉値20
クエストの内容は画面右側の「クエストプレビュー」で確認できます。
本日1回ログインする:栄誉値10
その日、初めてログインした時点でクリア。
なので、4人チームを作ってコラボクエストを受けた時点で、初日はクリアです。
翌日にログインすれば、翌日分の報酬が得られます。
本日中に〇〇で援助任務を1回クリアする:栄誉値30
上記画像ではサマーレインとなっていますが、援助任務先はプレイヤーによって異なります。
指定された援助任務を1回クリアしておきましょう。
本日のデイリー行動を1回クリアする(3箇所):栄誉値15×3
デイリー行動とは、エリア行動を意味しています。ミスカ大学やホープバレー、秋日の抜け道などです。
エリア行動を1つクリアする毎に、栄誉値15を獲得。
つまり、毎日ミスカ大学・ホープバレー・秋日の抜け道など、エリア行動を1日で3箇所クリアしなければ栄誉値45を得られません。
「ミスカ大学を1日で複数回クリアすればカウントするのか?」と試しましたが、反映されませんでした。
なので、3箇所をクリアしなければダメなようです。
本日のシェアクエスト:栄誉値20

イベント画面の「共有」をタップし、任意のチャンネルにシェアするとクリアです。
私はSNSchを選んでいます。
コラボクエスト「公安9課」の注意点

今回のコラボクエストは、4人でチームを結成しクエストを消化していく内容です。
チーム結成時は4人がログイン状態であること
チームを結成する際は、4人ともログイン状態でないと結成できません。
つまり、4人とも時間を合わせないとチームが組めないので、コラボクエストを受託できないんです。
(チーム結成の申請を送るだけなら可能)
チームを結成しコラボクエストを受託すれば、その後は別行動でクエストを消化しても大丈夫です。
なので、チーム結成時のみ4人同時にインしてることが前提となります。
以上「コラボクエスト『公安9課』のクエスト内容とチーム編成について」でした。