【あつ森】春になったのでシーラカンス釣りに挑んでみた|魚の詳細について

こんにちは。YAITAです。

NINTENDO Switchのソフト「あつまれ動物の森」を楽しく遊んでいます。

2月25日から、ゲームの暦では春となりました。雪が溶けて緑が目立ちますね。

となると、天候「雨」が降るよう様に。

雨と言えば「シーラカンス」。なので、早速シーラカンスを釣りに挑んでみました。

今回は、あつ森のシーラカンス釣りに関して書いていきます。

シーラカンスの詳細

売値15000ベル
魚影特大
釣れる月1年中
釣れる時間いつでも
釣れる場所
釣れる気候雨(離島は気候制限なし)
参考:ゲームエイト

島でシーラカンスを釣るには「雨」が降っていることが条件となります。

ただ、離島で釣る際には雨が降ってなくても釣れる様です。

魚影は特大と大きく目につきやすいので、海辺で大きい魚影を見つけたらシーラカンスを釣るチャンス。

実際に釣ってみた

ゲーム音楽が再生されます。音量にご注意下さい。

釣れた際の動画を用意しました。

雨が降ってる時が狙い目なので、シーラカンスを狙うなら釣り竿は常に用意しておきましょう。

天候が「雪」でも釣れる?

年中釣れるシーラカンスですが、自分の島では「雨が降る季節」しか釣れません。

上でも触れていますが「離島では天候の制限が無い為、年中釣れる魚」ということになります。

なので、雪の降る季節では釣れない様です。

雪が降る中、シーラカンス釣りに挑んだこともありますが、結局1度も釣れませんでした。

雨はシーラカンス以外にも

雨の天候はシーラカンスだけでなく、カタツムリも狙えます。

椿などの低木にいますので、まだ見つけてない人はシーラカンスと一緒に狙ってみて下さい。

低木を植えてない人は、雨が降ってない時に低木を植えておきましょう。

まとめ:島で釣るなら雨の日に特大魚影を狙え

島でシーラカンスを釣るには、雨の日に海辺で特大魚影を狙うこと釣れる可能性が高くなります。

いつ雨が降っても良い様に、釣り竿は常に持ち歩いておきましょう。

以上「春になったのでシーラカンス釣りに挑んでみた|魚の詳細について」でした。