【ライフアフター】彫像に祈願する方法って?|新野営地計画

・彫像に祈願ってどうやるの?
・そもそも彫像ってどこにあるの?
 
この記事では、ご覧の疑問に答えていきます。

こんにちは。YAITAです。

スマホアプリ「ライフアフター」で遊んでいます。

出典:ライフアフター公式

5月6日のアップデートで、野営地が大きく変化しました。

配置変更からレイヴン市の土地を統合、離島の削除など変化が多くあります。

私個人としては、帝国兵を探す範囲が広くなったイメージです。

さらに、合宿に期間限定クエスト「新野営地計画」が開催されています。

これは、野営地の所属メンバーが応援クエストをクリアすることでポイントが貯まり、ポイントの合計値を全野営地で競い合う内容です。

応援クエストの中に、下記のクエストがあります。

「本日中に野営地彫像へ行き、1回祈願する(0/1)」

野営地彫像は今回のアップデートで追加された物で、野営地に所属する人であれば誰でも祈願できます。

では、どうやって祈願するのか?

今回は「野営地彫像の祈願方法」について書いていきます。

野営地彫像の場所

彫像は、野営地中央にあります。マップから「野営地彫像」を選択し「快速に向かう」で簡単に移動可能です。

プレイヤーの住宅地から野営地中央が遠くなったのもあり、マップから移動した方が圧倒的に楽。

彫像はコレです。

「新野営地計画」で上位に入ると、彫像の見た目が変化します。

所属する野営地で見た目が違うかもしれませんが、彫像の場所は同じです。

祈願の方法

彫像の足元に移動し「祈願」をタップするだけ。

祈願すると、実際にキャラがお祈りするポーズをとります。おまけに花火も上がります。

さらに、祈願するだけでスキルポイントが少し(200ほど?)貰えました。

一度祈願すると、翌日まで出来ない様です。

「新野営地計画」は、個人で1日50ポイントまで稼げます。

毎日祈願し、野営地の発展を応援しましょう。

以上「野営地彫像の祈願方法について」でした。