【ライフアフター】ランドマーク(宝箱)サマーレイン道路編|実際に取ってきました。

サマーレイン道路のランドマーク(宝箱)はどこ?
 
この記事では、ご覧の疑問に答えていきます。
 

こんにちは。YAITAです。

スマホアプリ「ライフアフター」で遊んでいます。

出典:ライフアフター公式

終末オープンワールドサバイバルゲームとあって、広大なマップに高画質の世界。そして感染者との戦闘や武具の製造、ハウジングなど、面白い要素が満載のアプリです。

ライフアフターの世界には数多くのエリアがあり、そのエリア毎にランドマークがあります。

ランドマークを攻略すると、報酬として「製法書の破れたページ」などを獲得。

製法書ガチャや専門研究に必要となり、強さに直結するアイテムとも言えます。是非とも集めておきたいですよね。

マップを開き、ランドマークを調べると「宝箱の場所」を教えてくれます。ですが「この辺りにあるよ」と簡単にしか教えてくれません。

宝箱は何処にあるのか? どうやって入手するのか?

今回は、ランドマーク(宝箱)サマーレイン道路編を書いていきます。

写真編に関しては、下記記事をご覧下さい。

宝箱の場所(サマーレイン道路)

銀翼基地の宝箱は3箇所

  • ウェストピッカーの遺品
  • 残された物資
  • 謎の宝箱

これらの宝箱を見つけるのが目的です。

敵はLV6〜10と低め。戦闘を避けたい場合は荷物を最小限にし、周囲に気をつけて行動しましょう。

敵のレベルは低いですが、宝箱を開けるのに戦闘は避けられません。レベルが低く不安な人は、護衛や支援をお願いしましょう。

ウェストピッカーの遺品

ヘリ発着所から北西へ進むと、写真撮影にも訪れる飛行機墜落現場が見えてきます。宝箱は「白いコンテナの中」です。

上記画像、赤枠で囲ったコンテナ。このコンテナは両サイドの扉が空いていて中に入れます。

ちょうど、コンテナの中心部分に宝箱が。荷物が積まれているので、隙間を通って移動しましょう。

飛行機墜落現場周辺は、盗賊?のアジトになっています。無闇に近寄ると襲ってくるので注意。

LVは低いので、そこまで難しい所ではありません。

残された物資

ヘリ発着所から北東へ進むと発電所施設が見えてきます。宝箱は「柵に囲われたエリアの中」です。

宝箱までは、柵に覆われたエリアを通り抜ける必要があります。道なりに進むのであれば、下記画像の順になるでしょう。

感染者がウヨウヨいるので注意。(下記画像は倒した後)

敵レベルは低いものの、数は多いので処理に大変。

火炎放射器など範囲攻撃できる武器があると楽に攻略できます。なのでレベルが低く、火炎放射器を持っていない人は護衛を求めた方が良いでしょう。

敵の処理に困らない人の場合、発電所正門から真っ直ぐ進んだ方が早いかなと思います。感染者20〜30体ほどいますので、火炎放射器の出番です。

謎の宝箱

ヘリ発着所から視点をガソリンスタンドの方に向けると、宝箱が見えてます。

周囲は感染者が複数徘徊していますが、LVが低いので特に問題はありません。宝箱を開けるまでに一定時間必要なので、感染者が近くにいる場合は先に処理した方が早いです。

移動がメンドイって時は

ランドマークはエリアによって点在しているので、移動に時間も必要になります。

「移動がメンドイ」
「退路に感染者がいて動けない」

といった場合もあるでしょう。

そこで、帰還に限定されますが、一瞬でヘリの発着所まで移動する方法があります。

下記記事にて解説していますので、よければ併せてご覧下さい。

ただし、アッシリア丘陵に関しては「瞬間移動してもヘリに乗れない場所に飛ばされる」ので微妙かもしれません。

製法書の破れたページは、このゲームにとって重要なアイテムの1つです。エリア毎にあるランドマークを攻略し、報酬獲得を目指しましょう。

以上「ランドマーク(宝箱)サマーレイン道路編について」でした。