・野営地の琴の音ってどうクリアするの?
こんにちは。YAITAです。
スマホアプリ「ライフアフター」で遊んでいます。

終末オープンワールドサバイバルゲームとあって、広大なマップに高画質の世界。そして感染者との戦闘や武具の製造、ハウジングなど、面白い要素が満載のアプリです。
野営地に入ると受けられる野営地クエスト。1人でできるクエストから野営地メンバー数人で行うクエストまで種類は様々あります。
「野営地の琴の音」もその1つで「野営地の荘園でピアノを1回弾く」内容です。
ただ、このクエストには問題があり、簡単にクリアできない場合も。
今回は、野営地クエスト「野営地の琴の音について」書いていきます。
「野営地の琴の音」のクリア方法

このクエストは「ピアノを持っているプレイヤーの荘園に行き、ピアノを弾くこと」がクリア条件です。
つまり、ピアノが無いとクリアできません。
さらに、ピアノを持ったプレイヤーが、他人を家に招待できる状態(ロックを解除している)でないと家に入れないので、ピアノが弾けません。
*屋外にピアノを置いていれば家に入る必要が無いので大丈夫。
ピアノを持っていれば簡単なクエストですが、持ってないと地味にめんどうなクエストなんです。
ピアノに近づき「ピアノを弾く」をタップすると、画面に鍵盤が表示されます。あとは好きな鍵盤を1回タップするだけ。

ピアノの入手方法


現状、課金するしか方法はなさそうです。結構な額を要求してくるので注意。
ハウジングに拘り始めると金塊の消費も著しく、立派なダブル荘園を建てるには大量の金塊とコイン、そして時間が必要になります……。
「野営地の琴の音」は避けられる
野営地クエストの内容は、権限を持った者(市長や一部幹部)によって選択できます。なので「野営地の琴の音」を避けられるんです。
避けるのであれば、クエストが更新される午前3時までに設定しておくしかありません。
ここでの注意点ですが、設定できるのは「翌日分」です。当日分のクエスト変更はできません。
手順は以下の通り。
- 自宅の荘園掲示板に行き「野営地クエスト」をタップ
- 野営地クエスト画面左下の「クエスト設定」をタップ
- 表示された3つのクエストから翌日のクエストを選択
「野営地クエスト」をタップ

上でも触れていますが、市長または権限を与えられた幹部のみが対応できます。
自宅の荘園掲示板に移動し「野営地クエスト」をタップしましょう。
「クエスト設定」をタップ

野営地クエスト画面が表示されたら、画面左下にある「クエスト設定」のアイコンをタップします。
権限を与えられていない人は、このアイコンが表示されません。
翌日のクエストを選択

「クエスト設定」アイコンをタップすると、翌日分の野営地クエスト3つが表示されます。
この中から、好きなクエストを選択しましょう。
上記画像のクエストだと、荘園スナップ写真が1人でできるクエストなので簡単です。
ハッピー101にもピアノはある

ハッピー101にいるルイス(懸賞ハンティングのNPC)の近くにもピアノはあります。
ただ、ハッピー101は野営地では無いので、このピアノを弾いてもクリア扱いにはならない様です。そもその画面左上のクエストメニューに表示されません。
以上「野営地の琴の音について」でした。