・どんな風に変装してるの?
・蹴っても現れないし、カウントもされないのはナゼ?
こんにちは。YAITAです。
アプリ「二ノ国 CROSS WORLDS」で遊んでいます。

現実世界とは異なるもう一つの世界を舞台に旅をする、やり込み要素満載のオンラインゲームです。
先日、下記のツイートをしました。
アップデートで新しいエピソードが追加されましたね。

伝説の古代魔人Ep.01のイベントとして「尾行してくる黄昏の修道会を10回発見」といった内容のクエストが追加されました。
タヌキな修道会が尾行してくるらしいのですが、どの様に尾行してくるのかまでは教えてくれません。
また、色々な条件をクリアしてから行わないとカウントされない様です。
私もカウントされない時があったので「何が理由なんだろう?」と色々調べました。
今回は「尾行してくる黄昏の修道会」について書いていきます。
尾行してくる黄昏の修道会

尾行してくる黄昏の修道会は、プレイヤーの後ろにいるペットです。
クエストクリアの手順を簡単にまとめました。
- プレイヤーの後ろにいるペットを探す
- ペットに近寄り「笛吹き」アクションを行う
- ペットに「蹴り」アクションを行う
- 変装が解けた黄昏の修道会を倒す
彼らは変装が得意なので、NPCやペット、さらには箱や壺などにも化けて隠れています。自分が移動するとペットも付いてくるので分かりやすいです。
上記画像ではハリチューですが、ペットの種類は関係ありません。尾行していれば確定。
人混みの多い場所が発見しやすい

尾行してくるペットは、自分だけに限らずログインしている全てのプレイヤーを対象に現れる様です。
なので、人混みの多い場所で待っていると早く発見できます。
エスタバニア入口やツバクロ前、武器合成や壺合成など、比較的密集しやすい場所に移動すれば発見しやすいです。
ペットに近寄り「笛吹き」「蹴り」アクション
対象のペットに近寄ると「笛吹き」のアクションコマンドが表示されます。まずは笛を吹いてペットを蹴れる状態にしましょう。
笛を吹き終われば「蹴り」アクションが表示されますので、蹴り飛ばすと変装が解けて戦闘開始となります。
ペットを見つける → 笛吹き → 蹴り → 戦闘 の手順が1セット
これを10回行うとクリアです。
カウントされない理由

「攻撃してもカウントされないんだけど?」
という人はいるかもしれません。実は私もそうでした。冒頭のツイートでも触れていますが、下記の理由が考えられます。
- エピソードクエストをクリアしていない
- ミッションを順番にクリアしていない
- 他人が発見した敵を攻撃している
エピソードクエストをクリアしていない

前回のアプデで新エピソードクエストが追加されました。
このクエストをクリアした後でなければ、カウントされない可能性があります。
そもそも、黄昏の修道会が「何故変装してエスタバニアに潜入しているのか?」も、クエストを進めないと分かりません。エピソードクエストをクリアし、専用コンテンツを開放してから再挑戦してみましょう。
ミッションを順番にクリアしていない

イベント画面では「順番通りにミッションを完了する」とありますので、先に「ソーシャルオブジェを破壊して黄昏の修道会を10回発見」をクリアしました。
ソーシャルオブジェの破壊とは、壺や箱を蹴って壊せと言う意味です。場所はエスタバニアに拘る必要はなく、ソヨカゼ村でも問題ありません。
実際、ソヨカゼ村で探してみました。

隠れていますが、独り言を言うので簡単。
さらに、カタカタと動きますので目に付きやすいです。いかにも怪しいソーシャルオブジェを見つけたら蹴り飛ばしてやりましょう。
こちらも発見後に戦闘があります。

また、変装した黄昏の修道会については、下記記事をご覧下さい。
他人が発見した敵を攻撃している
尾行している黄昏の修道会は、自分が変装を解いた相手でないとカウントされない様です。
つまり、目の前に敵が居るから攻撃すれば良いってワケではありません。
自身で笛吹きからのアクションを10回行いましょう。
まとめ
尾行してくる黄昏の修道会は、下記の手順でカウントされます。
- プレイヤーの後ろにいるペットを探す
- ペットに近寄り「笛吹き」アクションを行う
- ペットに「蹴り」アクションを行う
- 変装が解けた黄昏の修道会を倒す
「カウントされないよ?」と言う人は、下記を参考にしてみて下さい。
- エピソードクエストをクリアしていない
- ミッションを順番にクリアしていない
- 他人が発見した敵を攻撃している
以上「尾行してくる黄昏の修道会」についてでした。