・逸品タケノコってどこにある?
こんにちは。YAITAです。
Nintendo Switchソフト「 MONSTER HANTER RISE 」で遊んでいます。
モンハンライズにはメインクエストとは別にサイドクエストがあります。里のNPC「八百屋のワカナ」から受けられる「感謝の品は逸品タケノコ」もそのひとつです。
クリア報酬はガンランス「砲モロコシ I 」の開放。

実際にクリアしてきました。
今回は「逸品タケノコの場所」について書いていきます。
地質学Lv2がおすすめ!

逸品タケノコを探す為の準備として、地質学スキルLv2がおすすめです。
特産品の採集個数が1枠増えるので、目的のアイテムを入手しやすくなります。通常では2回の抽選枠ですが、地質学Lv2発動で3個に。
カムラポイント採集時にも便利です。

特産品の入手回数を増やすには、地質学LV2が必要。スキルはレザー装備の腕と脚にあるので作っておきましょう。
下位装備なら1部位100z、上では4000zで作れます。
上位装備では頭にも地質学スキルがあり、最大でLv3。
ですが採掘の入手個数に影響する内容なので、今回はLv2で十分です。
逸品タケノコの場所

逸品タケノコは、大社跡エリアの特産品「タケノコの群生地」から採集できます。ですが、確定で逸品タケノコが取れるとは限りません。
なので、採集ポイントを何度も巡る場合もあります。
どれも簡単な場所にあるので、難しいアクション要素はありません。
簡単に場所を紹介すると下記の通り。
- メインキャンプ裏の崖
- マップ1〜4の崖
- マップ3の崖
- マップ7の崖
- マップ7〜8にある塀の先
1・メインキャンプ裏の崖


メインキャンプの裏手に大翔蟲ポイントがありますので移動後、崖沿いを西へ進むとタケノコが見えてきます。
クエスト開始から1分もかからないので簡単です。
2・マップ1〜4の崖


マップ1〜4の間にある崖の2段目。上記画像の赤枠部分にタケノコがあります。
3・マップ3の崖


マップ3の西側にある崖。上記画像の赤枠部分にタケノコがあります。
2つ目の箇所から崖を登り、3つ目のタケノコまで移動もOK。
4・マップ7の崖


マップ7の南西側にある崖。上記画像の赤枠部分にタケノコがあります。 崖にいる金霊テントウが目印です。
5・マップ7〜8にある塀の先

マップ7〜8へと塀が続き、その塀を飛び越えた先にタケノコがあります。
まとめ
逸品タケノコは、大社跡エリアの5箇所にあります。
- メインキャンプ裏の崖
- マップ1〜4の崖
- マップ3の崖
- マップ7の崖
- マップ7〜8にある塀の先
確定で取れるとは限らないので、可能性を少しでも上げる為に地質学Lv2がおすすめです。
以上「逸品タケノコの場所」についてでした。