【ソフィーのアトリエ2】釣り竿の入手方法|序盤で入手できます。

・釣りポイントはあるけど、釣り竿の入手方法は?
・ソフィーじゃ調合できない?
・「陽光のヘリオドール」「夕立のハイドライト」の調合は?

本記事は、ご覧の疑問に向けた内容です。

こんにちは。YAITAです。

2022年2月24日(木)に発売されたNintendo Switchソフト「ソフィーのアトリエ2 〜不思議な夢の錬金術士〜」で遊んでいます。

アトリエシリーズではストーリーを進めるために、素材からアイテムを調合する必要があります。素材の種類も多く、植物から鉱石、食物、モンスター素材など様々です。

素材の入手手段として「釣り」があります。

釣りでは魚介類を入手し、ストーリーを進めるアイテムを調合するために必要です。

しかし、序盤では釣り竿を所持していないため魚を釣れません。

今回は「釣り竿の入手方法」について書いていきます。

ストーリーに触れますので、嫌な人はページを閉じて下さい。

「釣り」の解放と「つりざお」の入手方法

釣り竿(つりざお)は、プラフタで調合できます。プラフタ調合はメインストーリー「天候を変えろ」で解放され、レシピ発想と素材を準備できれば調合可能です。

釣り竿の材料はこちら。

素材名調合に必要な個数
おいしそうな練り餌1個
(木材)1個
(糸素材)2個

(木材)ならキーファ・苔むした流木。(糸素材)なら、粘銀の糸・ウサギ毛・綿花・束ねた金糸・魔鳥の羽根などが挙げれます。

魚介類が無いと夕立のハイドライトを調合できない

「夕立のハイドライト」はメインストーリー「天候を変えろ」で必要となる調合アイテムで、プラフタで調合します。

素材名調合に必要な個数
夕立のハイドライト1個
ハクレイ石1個
(水)1個
(魚介類)1個

材料に魚介類を必要としますが、釣り竿が無ければ夕立のハイドライトを調合できないわけではありません。

()で囲まれた材料は対象を限定しないため”魚介類属性のアイテムなら何でもOK”です。

魚じゃなくても「きれいな貝殻」で大丈夫。「きれいな貝殻」は、風撫平原:産声の緑地「北西」近くの川辺にあります。

「つりざお」レシピ発想

「つりざお」はプラフタ調合が解放されたと同時に発想します。

ただ、釣り竿を調合するには材料である「おいしそうな練り餌」を先に調合しなければいけません。「おいしそうな練り餌」もプラフタで調合します。

「おいしそうな練り餌」の材料はこちら。

素材名必要な個数
ヴィーゲ麦粉2個
(食材)1個
(虫)1個
(水)1個

「ヴィーゲ麦粉」の材料はこちら。

素材名必要な個数
ヴィーゲ麦3個
(燃料)1個
(植物)1個

材料は全て風撫平原:産声の緑地を横断する川辺周辺で採取可能です。

「つりざお」の前に「草刈り鎌」

プラフタ調合を解放するには、前提として「陽光のヘリオドール」をソフィーで調合する必要があり、そのさらに前提として「草刈り鎌」を調合しておく必要があります。

プラフタ調合解放までの大まかな流れがこちら。

  1. スイングを当てて戦闘を3回行う
  2. 草刈り鎌を発想する
  3. 草刈り鎌を調合する
  4. 陽光のヘリオドールの発想する
  5. 陽光のヘリオドールを調合する
  6. プラフタ調合が解放される

草刈り鎌のレシピ発想は「スイングを敵に3回当てること」なので、戦闘をスイングで始めていれば自ずと発想しているはずです。

草刈り鎌の材料はこちら。

素材名必要な個数
インゴット1個
イッカク1個
(木材)1個
(糸素材)1個

インゴットの材料はこちら

素材名必要な個数
アイゼン鉱2個
(砂)1個
(燃料)1個

どれも風撫平原:産声の緑地で入手できます。

序盤で入手できる(燃料)は、赤い花やウッドチップなどです。

草刈り鎌や釣り竿など新しい道具を調合することで、新しい素材を入手し、新しいレシピ発想へとつながります。メインストーリー進行にも絡んでくるので、新しい道具は率先して解放させましょう。

陽光のヘリオドール発想の「青プニ」は?

陽光のヘリオドール発想条件は2つ。

  1. 夢の大樹の1番高いところで陽光に当たる
  2. 青プニx2の討伐

夢の大樹の1番高いところとは、夢の大樹エリアの1番奥。奥まで移動すればイベントが発生します。「青プニ」とは、風撫平原にいる青いスライムのことです。「討伐」と記載されているので、青いスライムを2体倒しましょう。

調合したアイテムは装備する

草刈り鎌や釣り竿は、調合しても装備しないと使用できません。装備をしない状態で釣りポイントに出向いても「使用可能なアイテムを所持していません。」と表示されます。

メニュー(X)→ 道具 → 採取項目で装備

アイテムの装備はいつでも可能なので、装備してから挑みましょう。

まとめ

「つりざお」はメインストーリー「天候を変えろ」を進行すれば解放されるプラフタ調合で作成可能です。

比較的序盤に解放されるので、材料を集めておきましょう。

また「天候を変えろ」を超えた辺りから敵が強くなります。装備品やキャラ育成も必要になるので、回復アイテムの調合も忘れずに行いましょう。

以上「釣り竿の入手方法」についてでした。