・サブ任務「いっぴき道」をクリアするコツや方法を知りたい
本記事は、ご覧の疑問に向けた内容です。
こんにちは。YAITAです。
Nintendo Switchソフト「Pokémon LEGENDS アルセウス」で遊んでいます。
2022年2月28日、無料アップデート「ヒスイの夜明け」が配信されました。大大大発生や夢天連戦、訓練場のコンテンツ追加などが追加され、ポケモン図鑑がよりコンプリートしやすくなっています。
アップデートに伴いサブクエストも追加。中には対象のポケモン1体のみで戦う「いっぴき道」があり、訓練場付近にいるNPCコガレから受けられます。
108〜117を受注しクリアすると、追加で118〜122が発生。

クリアには指定されたポケモンを所持・育成している必要があり、クエストによっては少し面倒な部分もあって大変です。
後半戦の5つをクリアしてきました。
今回は「サブ任務いっぴき道(118〜122)」について書いていきます。
クエストを受けた際の状態はこんな感じです。

また、前半戦(108〜117)に関してはこちらをご覧下さい。
【アルセウス】いっぴき道のクリア方法は?|サブ任務108〜117をクリアしてきました
いっぴき道108〜117のクリア方法

PTには指定されたポケモンしか編成できず、戦闘中はアイテム(逃走含め)を使用できません。なので、戦闘に有利となる状態で挑む必要があります。
必要なポケモンはご覧の通りです。
ロズレイド(118) | バサギリ(119) | ドレディア(120) |
ケムッソ(121) | コロボーシ(122) | ー |
対戦相手のポケモンはクエストによるものの、LV50〜LV80前後。決して弱くはないので、ふしぎなアメやガンバリのいしなどを使って強化も必要です。
いっぴき道を始める場所

コガレに話しかけてサブ任務を受けたら、隣にいるノボリから「いっぴき道」を選択しましょう。
この際、ポケモン1体のみじゃない場合は進行できません。すぐ下の「ポケモンの変更」より編成できます。
いっぴき道118:ロズレイドの道

警備員のコガレからいっぴき道を勧められた。
地面に降りた隙を狙うといいらしい。
ロズレイドで挑むのはLV80のムクホーク。
”しびれごな”でマヒさせてから”ベノムショック”で倒せます。
私が準備したビッパのステータスはこちら
ポケモンLV | LV80(オヤブン) | がんばLV |
HP | 248 | LV6 |
こうげき | 183 | LV6 |
ぼうぎょ | 184 | LV6 |
とくこう | 288 | LV6 |
とくぼう | 232 | LV6 |
すばやさ | 221 | LV6 |
ムクホークは”はねやすめ”や”ギガインパクト”を使ってきます。上のステータスでも2発で倒れてしまうため、マヒ頼みの部分が大きいです。
マヒしなかったり、2回攻撃されたりした場合は諦めましょう。
いっぴき道119:バサギリの道

警備員のコガレからいっぴき道を勧められた。
精神を統一し弱点を突くといいらしい。
バサギリで挑むのはLV84のヌメルゴン。
”めいそう”でバフを付与しつつ、弱点の”インファイト”でゴリ押しました。
私が準備したバサギリのステータスはこちら。
ポケモンLV | LV90(オヤブン) | がんばLV |
HP | 343 | LV10 |
こうげき | 362 | LV9 |
ぼうぎょ | 292 | LV9 |
とくこう | 135 | LV6 |
とくぼう | 196 | LV6 |
すばやさ | 227 | LV6 |
”早業たてこもる”と”アイアンヘッド”をセットで使ってきます。上のステータスでは”めいそう”バフがあっても2回で倒れてしまうので、ヌメルゴンが”たてこもる”を使ってこないと倒せません。
”アイアンヘッド”しか使ってこないターンもあるので、その時は諦めましょう。
”めいそう”を使わず挑んでみたところ、”アイアンヘッド”に耐えられませんでした。
いっぴき道120:ドレディアの道

警備員のコガレからいっぴき道を勧められた。
勝利を呼びこむ舞を踊るといいらしい。
ドレディアで挑むのはLV80のヴォーグル。
”しょりのまい”からの”どくづき”で倒せました。持久戦は不利なので、”じこさいせい”は保険程度に。
私が準備したドレディアのステータスはこちら
ポケモンLV | LV90(オヤブン) | がんばLV |
HP | 343 | LV10 |
こうげき | 298 | LV9 |
ぼうぎょ | 221 | LV6 |
とくこう | 154 | LV6 |
とくぼう | 193 | LV6 |
すばやさ | 269 | LV6 |
”つばめがえし”と”オーラウイング”を使い、上のステータス(バフあり)でも3回で倒されてしまいます。”どくづき”のデバフに期待しつつ殴る感じです。
”しょりのまい”を使用せず挑むと、1ターン目で倒される時もありました。
いっぴき道121:ケムッソの道

警備員のコガレからいっぴき道を勧められた。
限界まで育てて挑むといいらしい。
ケムッソで挑むのはLV50のムクホーク。
LV100にして”どくづき”で倒しました。
私が準備したケムッソのステータスはこちら
ポケモンLV | LV100(オヤブン) | がんばLV |
HP | 297 | LV10 |
こうげき | 173 | LV9 |
ぼうぎょ | 141 | LV9 |
とくこう | 113 | LV9 |
とくぼう | 135 | LV9 |
すばやさ | 96 | LV6 |
1ターン目の”どくづき”でデバフが付与できるか?がポイントです。
デバフのダメージが無いとクリアは難しく、LV100でもがんばLVを上げないと耐えられません。
がんばLV全て6の状態でも挑みましたが勝てませんでした。
いっぴき道122:コロボーシの道

警備員のコガレからいっぴき道を勧められた。
極限まで育てて挑むといいらしい。
コロボーシで挑むのはLV60のギャラドス。
”すいとる”で削るだけです。
私が準備したコロポージのステータスはこちら
ポケモンLV | LV100(オヤブン) | がんばLV |
HP | 275 | LV10 |
こうげき | 122 | LV9 |
ぼうぎょ | 163 | LV9 |
とくこう | 140 | LV10 |
とくぼう | 186 | LV10 |
すばやさ | 122 | LV9 |
LV100とがんばLVを最大近くまで上げないとギャラドスの攻撃(たつまき)に耐えられません。コイキングやケムッソ同様に、育てるのが大変なクエストです。
”たいあたり”のみで挑んだところ、1回急所に入れば倒せました。
ポケモンのLV上げ

今回、これらクエストクリアに必要なのは、必要なポケモンの所持と、ポケモンのベースLVです。クエストによるものの、持ってはいるけど牧場に預けておいただけの人がほとんどでしょう。私もそうでした。
ポケモンのLV上げには色々な手段がありますが、私は訓練場の「特訓ノボリ」を周回して上げました。
他にもっと効率の良い方法があるのなら、ぜひそちらを優先して下さい。
特訓ノボリでは6体のポケモンと戦います。
フーディン | LV75 |
モジャンボ | LV75 |
ダイノーズ | LV75 |
カイリキー | LV76 |
ジバコイル | LV76 |
グライオン | LV77 |
特訓ノボリの上に「ノボリ」がありますが、こちらは上記編成のLVが低い版(LV65付近)です。
アルセウスを所持し育成していれば、5体は”さばきのつぶて”を使って倒し、残り1体は弱点技を覚えさせて対応できます。1発で倒せるなら数分で周回できるのでおすすめです。
ただ、作業になるため面白くはありません。
特訓ノボリが辛い場合は、デンボク辺りをおすすめします。
急いでクリアすべきクエストでもないので、自分のペースで育成していくのが1番ゲームを楽しめるでしょう。
コガレに報告しないとクリアにならない

訓練場をクリアしても、コガレに報告しなければクエスト完了になりません。クエスト毎に報酬を貰えますので、忘れずに報告しましょう。
以上「サブ任務いっぴき道(118〜122)」についてでした。