・銀霊結晶ってどこで入手できる?
・採取したいけど前に進めない
・氷結のラリマーを調合したいけど銀霊結晶が無いからできない
本記事は、ご覧の疑問に向けた内容です。
こんにちは。YAITAです。
2022年2月24日(木)に発売されたNintendo Switchソフト「ソフィーのアトリエ2 〜不思議な夢の錬金術士〜」で遊んでいます。
アトリエシリーズでは、ストーリーを進めるために素材から様々なアイテムを調合する必要があります。素材の種類も多く、植物から鉱石、食物、モンスター素材など様々です。
メインストーリー4「氷結のラリマーを使ってみよう」では、ストーリーを進める必需品「氷結のラリマー」を調合するのですが、材料の銀霊結晶がまだ採取できません。

銀霊結晶は惑いの里山エリアで採取できますが、天候を操作しないと北東側からでは採取場所に移動できません。
さて困ったなと色々と試したところ、銀霊結晶を無事入手し氷結のラリマーを調合できました。
氷結のラリマー調合前に、銀霊結晶を入手する方法は2つです。
今回は「銀霊結晶の入手方法」について書いていきます。
銀霊結晶の入手方法:採取の場合

銀霊結晶は、つるはしの採取ランクを2に上げることで採取できます。
岩を砕く・優
岩を砕くことでランク2までの石材や鉱石などを採取することができる。
また、採取物の品質が15上昇する
「岩を砕く・良」ではランク1までの石材・鉱石しか採取できず、銀霊結晶を採取できません。
なので、つるはしの採取ランクを2に上げましょう。
つるはしを採取ランク2に上げるには

つるはしの採取ランクを2に上げるには、調合時に「岩を砕く・優」を目指しましょう。
「岩を砕く・優」が発動しないとランク2の石材・鉱石を採取できません。
雷属性のパネルが必要になるので、雷属性の多い素材をメインに集めれば「岩を砕く・優」を目指せます。
つるはしの材料はこちら。
素材名 | 調合に必要な個数 |
シルヴァリア | 1個 |
(木材) | 2個 |
(石材) | 1個 |
(雑貨) | 1個 |
銀霊結晶の採取場所

採取ランク2のつるはしを装備すると、薄明潤林エリアで採取できます。菌光の沼でも採取できますが、おすすめは入口から近いアズラの桟橋です。
採取ランク2のつるはしを調合しても、装備していなければ採取できませんので注意しましょう。
銀霊結晶を採取できれば、後は氷結のラリマーを調合するだけです。
銀霊結晶の入手方法:ドロップの場合

ドロップを狙う場合、薄明潤林:アズラの桟橋にいるボスキャラ「ポルターガイスト」のレアドロップで入手できます。
LV | 39 |
体力 | 6000 |
フィジカルオーラ | 20 |
天候バフ(解除不可) | 攻撃力50%UP |
耐性 | 風と物理 |
ボスだけあって手強く、厄介なのが物理に対して耐性を持っているところです。物理攻撃は通しにくく、さらに物理ではフィジカルオーラを減らせません。
また、通常攻撃すると確定反撃があります。
魔法ダメージで攻める

魔法ダメージならダメージが通りやすく、フィジカルオーラも減らせるので、魔法ダメージを所持したキャラ中心で攻め立てましょう。
ポルターガイストに効果的なスキルを所持したキャラは、ソフィー・プラフタ・オリアス・ディーボルトです。
キャラ | スキル名 | 減らせるフォース数 |
ソフィー | フォースブリッツ | 3 |
ダブルインパクト | 3 | |
プラフタ | ライトレーザー | 5 |
オリアス | バレットレイン | 3 |
フローズンカノン | 3 | |
アイシクルスコール | 3 | |
ディーボルト | 雷鳴刃 | 3 |
アレットにも魔法攻撃はありますが、ポルターガイストには強い風耐性があるため無効(Invalid)になります。
プラフタのライトレーザーが1回でフィジカルオーラを5も減らせるのでおすすめです。
また敵の難易度によって、ディーボルトはダメージを狙うよりも「鬨の一声」でヘイト管理に徹した方が良いかもしれません。
デュアルトリガーは「フォトンルーラー」で

氷結のラリマーを調合する辺りでデュアルトリガーが解放されます。
魔法ダメージのフォトンルーラーならポルターガイストに効率よくダメージを与えられるのでおすすめ。
ブレイク中なのもありますが、私の場合で約3000ダメージほど与えられました。ポルターガイストの体力は6000なので約半分を狙えるダメージです。
フィジカルオーラの解除前に使っても意味がないので注意しましょう。
銀霊結晶はレアドロップ
銀霊結晶はレアドロップ枠なので、頻繁にドロップは狙えません。私も6回目でやっとドロップした感じです。
ピリカ堂にはない?
ピリカ堂も何度か訪れましたが、販売されているのを確認したのは氷結のラリマー調合後です。調合前に販売されているのを確認できていません。
また、商業区のショップでも銀霊結晶の販売は未確認です。
銀霊結晶は風浪の祭壇エリアの宝箱でも入手できる

波花堤跡:風浪の祭壇エリアにある宝箱から銀霊結晶を入手できます。
仮に、宝箱をまだ開けていなければ確認しに行きましょう。この宝箱からの入手が恐らく1番最初です。
ただ、銀霊結晶は氷結のラリマー以外にも使用するため、他の材料として使った場合はポルターガイストを倒すことになります。
なので、氷結のラリマー用に銀霊結晶は1個残しておいた方が楽かもしれません。
氷結のラリマーの材料はこちら。
素材名 | 調合に必要な個数 |
氷結のラリマー | 1個 |
銀霊結晶 | 1個 |
(神秘の力) | 1個 |
(原石) | 1個 |
(神秘の力)はペンデロークやセイレーンの涙。(原石)はきらめく原砂やザフィーア結晶などです。
氷結のラリマーを調合してメインストーリーを進めると、銀霊結晶を採取できるエリアへと進めます。
まとめ
氷結のラリマーを調合するために必要な銀霊結晶は、2つの方法で入手できます。
- つるはしの採取ランクを2に上げる
- ポルターガイストからレアドロップを狙う
採取ランク2に上げるには「岩を砕く・優」に上げる必要があるので、雷属性のパネルが多い素材を中心に調合しましょう。また、ドロップの場合はボスキャラというのもあって手強い相手です。
物理と風に耐性がある点に注意しつつ挑みましょう。