【ソフィーのアトリエ2】パチンコの発想手順と調合方法

・パチンコの発想条件は?
・パチンコ調合に必要な材料は?

本記事は、ご覧の疑問に向けた内容です。

こんにちは。YAITAです。

アトリエシリーズでは、ストーリーを進めるために素材から様々なアイテムを調合する必要があります。素材の種類も多く、植物から鉱石、食物、モンスター素材など様々です。

パチンコの採取場所を見つけても、パチンコを入手していないので採取できず、ヤキモキした人はいるでしょう。

パチンコの発想は、メインシナリオに紐付いていません。プラフタのレシピ発想を解放していくことで調合可能になります。

私はトリックショットの発想まで気がつきませんでした……。

今回は「パチンコの発想手順と調合方法」について書いていきます。

パチンコの発想手順

パチンコはプラフタで調合しますが、発想には手順があります。

  1. 排撃の分銅の調合
  2. ノビールストリングの調合
  3. パチンコの発想

すなわち、排撃の分銅とノビールストリングを先に調合しないとパチンコを発想できません。前提として、「魔物寄せのエサ」を調合済みであることです。

「魔物寄せのエサ」はメインストーリー3章の中盤「アズラの桟橋に行こう」で必要な調合アイテムです。

順番に見ていきましょう。

「排撃の分銅」の発想と調合方法

「排撃の分銅」の発想はこちらです。

調合:ポリッシュx1討伐:スポアドッグx4

ポリッシュの発想は「白砂x1」で、比較的序盤で調合できるアイテムです。発想条件は”調合”なので調合しましょう。

素材名調合に必要な個数
白砂2個
(石材)1個
(燃料)1個
ポリッシュの材料

”討伐”のスポアドッグは、ニエルの森と薄明潤林の雨天時にのみ現れる青色のキノコ型モンスターです。

ニエルの森にも生息していますが、天候が晴れなので雨天に変更する手間があります。薄明潤林の菌光の沼なら雨ですし、マップ中央の広間で4匹以上確認しました。

発想できれば後は調合です。材料はこちら

素材名調合に必要な個数
シルヴァリア2個
ポリッシュ1個
(石材)1個
(神秘の力)1個
排撃の分銅の材料

排撃の分銅を調合し終えると、ノビールストリングを発想します。

「ノビールストリング」の発想と調合方法

ノビールストリングの発想はこちらです。

採取:ガムストーンx1討伐:ジェントルファントムx4

ガムストーンはニエルの森や波花堤跡、古都ロイアムなど複数のエリアから採取できます。

ニエルの森:雨霧の庭エリアなら、エリア中央付近にある家屋側のタルから採取しましょう。

この石から作られたお菓子(ガム)はずっと噛んでいられるそうですが、石にしか見えませんね。

次に、”討伐”のジェントルファントムは、薄明潤林:アズラの桟橋に生息する赤い帽子のゴースト系モンスターです。

周囲には似たゴーストもいますが、対象はジェントルファントムだけなので間違えないようにしましょう。

ガムストーンの採取とジェントルファントム討伐を終えると調合可能になります。材料はこちら。

素材名調合に必要な個数
ガムストーン1個
束ねた金糸1個
(プニプニ)1個
(燃料)1個
ノビールストリングの材料

ノビールストリング調合後、やっとパチンコを調合できます。

パチンコの発想と調合方法

パチンコの発想はノビールストリングの調合で、調合後に発想します。

材料はこちら

素材名調合に必要な個数
ノビールストリング1個
ストレイトバウム1個
(石材)1個
(雑貨)1個
ノビールストリングの材料

材料になるストレイトバウムは、下記エリアで採取できるのを確認しました。

波花堤跡(雷)雪煙回廊(晴・雨)
惑いの里山(晴)風撫平原(雷)
アルメア草原(雪)スーヴァの心臓(雷)

採取で1番早いのは、おそらく雪煙回廊:水の水関(雨)です。

通常の天候は雪なので、南の入り口から北東の天候変換装置で雨に変え、エリア中央部にある通路の草刈りポイントで採取できます。

敵のドロップから狙う場合、惑いの里山に生息する巨木兵を倒すのもアリです。

エリアに入ってすぐの所(天候変換装置の手前)にいるので、移動の手間もありません。ただ、LV42と高めな点に注意しましょう。倒せば、ほぼ確実に入手できます。

材料が揃ったら調合するのみです。

装備は忘れずに

採取アイテムは自動で装備されません。調合したまま出かけても採取できないので、忘れずに装備してから向かいましょう。

まとめ

  1. 排撃の分銅の調合
  2. ノビールストリングの調合
  3. パチンコの発想

パチンコはメインストーリーに絡まない採取アイテムです。プラフタで調合できるので、まだ入手できていない場合はプラフタのレシピ発想状態を確認しましょう。

今回は以上です。