・「ハチミツ」の入手方法は?
・「ミツバチ」や「ハチの巣」の場所は?
本記事は、ご覧の疑問に向けた内容です。
こんにちは。YAITAです。スマホアプリ「Tower of Fantasy」をプレイしています。

Tower of Fantasyは、オープンワールドで冒険できるSF要素を含んだMMOアプリです。先日始めたばかりの初心者ですが、コンテンツの多さに翻弄されつつも世界観を楽しんでいます。
幻塔では「満腹度」という概念があり、食事をすることで回復するのですが、食材の1つに「ハチミツ」があります。

攻略用にソロギルドを立ち上げたのは良かったのですが、ノルマとしてハチミツを要求され、場所が分からず困りました。色々探し回ったところ無事回収できましたが、同じようにハチミツの場所が分からず困っている人はいるかもしれません。
そこで今回は、幻塔の「ハチミツの入手方法(アストラ島編)」について書いていきます。
なお、私のプレイ環境と、挑戦した状態は下記の通りです。

ハチミツの入手方法(アストラ島編)

「ハチミツ」は、「ミツバチ」または「ハチの巣」を撃退することで入手(1個〜3個ほど)できます。上記画像は、アストラ島に点在するハチの巣の場所を表したものです。
他にもあるかもしれませんが、私が確認しただけで14ヶ所ありました。なお、全てを巡って得たハチミツは31個です。
1番近いハチの巣は?

私が確認した中では、転送ゲート「サザンベイスン」から北側にあるハチの巣が1番近いです。転送ゲートから目視できる場所にあるので、解放している人ならすぐに移動できます。
攻撃するとハチの巣が壊れ、ミツバチが3匹POPするので撃退しましょう。
ハチの巣を破壊した時と、ミツバチを撃退した時にドロップの抽選が行われるようです。つまり、最大で4個ドロップを見込めますが、多くても3個でした。
ハチの巣はすぐに復活する
ハチの巣とミツバチを撃退度、巣は約1分ほどで復活します。そのため、他のハチの巣へ移動せず待機していた方が早く回収できるのでオススメです。
ハチミツの使い道

ハチミツをそのまま使っても効果を得ますが、料理の食材としても使えます。
私が作れる料理は「ハニーフルーツドリンク」でした。レシピは下記の通りです。
- 2個:落果
- 1個:ハチミツ
- 1個:炭酸水
アーシャ大陸の場合、炭酸水はアストラシェルター近くにいる食材職人「ミセス・テイラー」で購入(1個40コイン・1日の上限99個)できます。

ネガティブキューブで放置狩り

ネガティブキューブ(SSR武器)を持っている人なら「しゃがむ」ことで放置狩りできます。
キャラの周囲を回る炎でミツバチとハチの巣を攻撃する方法で、しゃがんでいれば攻撃がほとんど当たりません。(たまーに当たります)
30分ほど放置しましたが、50個以上回収できました。
長時間放置するのであれば、満腹度を最大にした状態がオススメです。
「しゃがむ」方法は「設定」から「操作設定」の項目にあります。デフォルトは「0FF」になっているので「ON」に変更しましょう。

まとめ:ハチの巣は青い
ハチミツは大陸に点在するハチの巣やミツバチから入手できます。序盤でも入手できるアイテムなので、冒険に役立てましょう。
以上「ハチミツの入手方法」でした。