【幻塔】iPadで遊べる?できない?|実際にiPad Airで遊んでみた感想

・幻塔はiPadで遊べる?
・幻塔にインできない。まともに遊べないんだけど?
・アプリが落ちまくるんだけど。
・iPadにコントローラーやマウス、キーボードは設定できる?

本記事は、ご覧の疑問に向けた内容です。

こんにちは。YAITAです。スマホアプリ「Tower of Fantasy」をiPad Air4でプレイしています。iPad歴は4〜5年ほどで、仕事とプライベート両方に使うため、私にとっては必須のデバイスです。

幻塔はオープンワールドのMMO。かつハイクオリティの作品だけあって、デバイスに大量の負荷が伴うアプリです。魅力的なゲームでも、快適に遊べなければストレスですよね。

せっかく購入しても、遊べなければショックも大きいでしょう。なので「どのデバイスなら遊べるのか?」は気になるポイントではないでしょうか。

そこで今回は「幻塔はiPadで遊べるのか」について書いていきます。

iPadで幻塔はできる?できない?

我が家の環境

iPad Air4(第4世代)で幻塔はできます。選んだサーバーや時間帯によって「重い」と感じるのは事実ですが、アプリが「落ちる」といったことは一度もありません。問題なく遊べています。

我が家のプレイ環境は、iPad Air4にPS4のコントローラーをペアリングした状態です。シナリオで再生される動画もスムーズですし、ソロプレイ中は違和感も特にありません。

iPad Air4で快適に遊べる?

「快適か?」と問われると返答に困ります。「ソロプレイでは、ほぼ快適」でしょうか。

選んだサーバーや重くなる時間帯、PTプレイなどでは処理が重くなりやすく、快適に遊べない場合があるからです。

私が遊んでいるサーバーは比較的「混雑していない」ので、「重くてゲームにならない」といった場面は今のところありません。しかし、夜間(特に接続が集中する時間)でIDに入ろうとすると、遅延が発生します。長い時で10秒ほどです。

IDに入ってしまえば改善されますが、入るまでが大変な時はあります。より「快適さ」を求めるのであれば、第5世代が良いでしょう。

古いデバイスでは動かない?

Apple Storeのアプリ情報を確認すると、互換性は下記の通りです。

サイズ3.9GB
互換性・iPadiPadOS 12.0以降
iPhoneiOS 12.0以降
iPod touchiOS 12.0以降

ですが、OSが対応しているからと言って、快適に動作するとは限りません。iPad(第5世代)でもアプリをダウンロードできますが、快適に遊べるとは限りません。

そのため、快適に遊びたいのであれば最新に近い機種を選んだ方が無難です。PCにも対応しているので、PCゲームにシフトする選択も良いでしょう。ただし、PC版はWindowsのみで、Macには対応していません。

また、容量は2022年10月時点で10.41GBです。

10月20日のアップデートで、容量が13.29GB(3.9GB+9.4GB)まで増えました。

iPadストレージの空き容量が多いほど安定しやすいので、iPad内の不要なデータや使わないアプリは削除をオススメします。例えば、削除がメンドウになって残ったままの画像データや、遊ばなくなったアプリなどです。

iPadのマウスとキーボードは幻塔で使える?

結論から言えば「カメラ移動がマウスで出来ない」ので、キーボード&マウスでは遊びにくいです。

PCのオンラインゲームを経験している人はイメージしやすいですが、主なオンラインゲームは「キーボードでキャラを移動し、マウスでカメラを移動」するのが一般的です。幻塔でもキーボードでキャラは動かせます。ところが、カメラの移動がトラックパッドになっているため、自由にキャラを動かせません。

マウスは左クリックが攻撃、右クリックが回避に設定されており、マウスを動かしてもカメラは動きません。マウスでカメラを動かせないのは致命的です。

設定画面ではコントローラーを使用した場合でのボタン配置が表示されています。ですが、キーボード&マウスの解説は無く、非対応の様です。

そのため、iPadではコントローラーのペアリングをオススメします。

チャットはどうする?

iPadにキーボードを接続すると入力を受け付けます。またはフリック入力等、任意の方法でチャットが可能です。

ただし、ユニバーサルコントロール状態(iPad側にキーボード&マウスをリンクする)の場合、アプリのチャット入力を受け付けませんでした。アプリがユニバーサルコントロールに非対応の様です。

ユニバーサルコントロールとは、1台のキーボード&マウスで複数のデバイスを操作するMacの機能です。詳細に関しては下記記事をご覧下さい。

ユニバーサルコントロール設定できない?MacとiPadを手軽に扱える方法と手順|ベータ版でも便利です

チャットやPTプレイを楽しみたい人は、キーボードはあると便利です。逆に、無言派やソロ派の人には不要かもしれません。

幻塔でiPadとコントローラーの使い心地は?

私はPS4のコントローラーをペアリングしています。キャラの操作やアクションに関してはコントローラーで行えますが、ゲーム全ての行動はコントローラーで行えません。そのため、コントローラーと画面タップの両方を行う必要があります。

PS4コントローラーでできることは、主にキャラの動作や攻撃アクションです。

  • キャラ・カメラの移動やジャンプなどのアクション
  • 攻撃やスキル、武器選択のアクション
  • アルケーの選択と使用
  • 照準チャージ
  • 乗り物や食事アイテムの使用

一方、コントローラーでは出来ない部分もあります。基本的に、キャラの移動やアクション以外の行動はPS4コントローラーでは出来ません。

  • メニューを開く
  • メニュー内の選択と決定
  • マップを開く・移動先の選択や決定
  • 宝箱やチップを使った解錠、スタミナ使用時の選択・決定など

また、PS4コントローラーだからかもしれませんが、ルーレット機能が役に立ちません。

ルーレット画面を開いてもボタン項目をコントローラーで選択できないため、ルーレット画面から項目を「タップで選択」します。「R」は反応せず、十字キーは武器やアルケーが変更される状態です。

iPadを持ち続けてプレイするのは難しいので、コントローラーのペアリングをオススメします。とはいえ、使い勝手が良いとは言い切れない部分もある点に注意しましょう。

オススメのスタンド

iPad Airのスタンドとしてオススメしたいのが、エレコムのスタンドです。

背面にはヘッドホンを置ける台座があり、ケーブルを固定するホルダーもついています。高さは30cmほどで、少し高い位置にスマホやタブレットを固定したい場面に便利です。

台座部分は角度が付けられ、タブレットの重さ程度では角度が変わりません。

また、台座の底面にはシリコンパーツが四隅に備えられ、傷がつくのを軽減してくれます。

まとめ

幻塔はiPadでも遊べますが、快適さを求めるのであれば最新のデバイスを準備した方が良いでしょう。古いデバイスではストレスになってしまう可能性を高めるためです。

iPad Air4で動作するのを確認しましたが、選んだサーバーや時間帯など「処理が重くなる場面では遅延が伴う」のを確認しました。

また、iPadの大画面でゲームを楽しめるのはメリットですが、持ち続けるには重いためコントローラーのペアリングをオススメします。とはいえ、コントローラーで全てを行えない点に注意しましょう。

以上「幻塔はiPadで遊べるのか」についてでした。