妻「怒涛のGWだったけど、幸せだったんじゃない?」
私「うん。とても充実したGWだったよ。付き合ってくれてありがとう」
2023年5月3日、突然我が家に猫がやってきました。しかも衰弱した状態で…。
こんにちは。 猫派のミニマリストYAITAです。ライター兼ブロガーとして活動しています。音に過敏反応してしまう“聴覚過敏”を抱え、作業の全てをiPadだけで行う40代オジサンです。
突然ですが、義父の家で飼っている猫を一旦預かることにしました。明らかに衰弱していて危険な状態なのに、「放っておけば良い」「病院へ連れて行くお金はない」という態度を取るのが納得できなかったんです。
看病の甲斐あってか元気を取り戻しつつあった猫。しかし、5月5日の夜に激しい嘔吐を繰り返し、翌6日に救急で通院。検査の結果、FIP(伝染性腹膜炎)の末期状態であろうこと、他にも多臓器不全であること、もう助からないことを獣医師から告げられます。
もうすぐ2歳になる猫の身体は致死率の高いウイルスに蝕まれ、すでに手遅れの状態だったんです。
5月7日の日曜日『40代ミニマリストが猫(衰弱状態:FIP)を預かった話』。
本日で終幕します。
40代ミニマリストが猫(FIP)のお世話|最終日
FIPに感染した猫のほとんどは助からないんだとか。
情報を調べれば調べるほど、猫にも恐ろしい病気があるんだなと思い知らされました。明日(7日)の通院で猫を実家へ返すため、一緒に過ごせるのは今日で最後です。
夕食を済ませ、毛布の上で寛ぐ猫を眺めつつ、「今後の通院費等を考えると、私がもっと頑張らないとなぁ…」と、部屋の椅子に座って考えていた時でした。
安堵
猫の方から、椅子に座る私の上に飛び乗ってきてくれました。猫は上下運動するものですが、そこまで元気ではなかったんです。治療の効果で少し元気を取り戻したのでしょう。
飛び乗れるまで回復したことの安堵と、自ら来てくれた喜びを感じずにはいられません。この日はブラッシングがまだだったので、おそらく「毛繕いをしたまえ」というアピール。
「今日までありがとう。助けられなくてごめんな」
猫の気が済むまで、長めのブラッシングとマッサージ。黒い服が毛で白くなるほど、猫と最後の思い出を堪能できました。
翌朝
5月7日(日)の朝7時、猫をゆっくり休ませようと、あえて寝室で寝た私は部屋へ。
気配を感じたと同時に「腹が減ったぞー」と猫が猛アピール。急いで薬とご飯の支度に取り掛かります。とはいえ、固形物は食べてくれず、当然ながら薬も食べてくれません。
そこで、エサと薬を粉末状になるまで潰し、チュールと混ぜて与える作戦を思いつき実行。下記は、与えたエサの状態です。
チュール作戦は成功し、薬や固形のエサも食べてくれることが分かりました。もっと早くに気づけば良かったんですが…。
さらに、購入した猫壱シリーズの皿に盛っても猫は食べてくれません。少量を指先につけて口の前まで運んで食べさせる感じ。小さなプラスチック製スプーンでも食べてくれます。
「去年も似たようなことをしていたな…」と、母の介護時代を思い出しながら、生きるために一生懸命ご飯を食べる猫を嬉しく眺めていました。
追伸:
私は棒状のモノですり潰しましたが、薬を砕く・切る・保管ができるアイテムがありました。5月8日、通院の時に見つけて購入し、早速使っています。
時間
10時に動物病院が開くので、それまでの間は猫のお世話。
昨晩ブラッシングし過ぎたのか、ブラシを見せても興味を示しません。上をチラチラを見ているので、猫じゃらしを出したところ、ほんの少しだけ遊んでくれました。
体力は回復していない状態ですが、初めて猫じゃらしに反応してくれた瞬間。病院へ連れて行って本当によかったです。
通院
キャリーケースを嫌がることなく、すんなり入る猫。
病院に到着して状態を見せると、脱水症状はかなり改善されたとのこと。「明日も点滴すると良いだろう」と医師からの提案を受けますが、私の出番はここまでなので、あとは義父と義母の判断次第です。
ステロイド注射と点滴、吐き気止めと腎機能改善の薬を処方され本日は終了。対応してくれた病院に感謝します。
追伸:
8日(月)も、ステロイド注射と点滴治療を受けに行きました。5日分の薬を処方してもらい、実家へ送り届けています。
帰宅
昼過ぎに帰宅して猫のお昼。早速もらった薬を粉末状にし、チュールに混ぜて与える。薬は匂いが違うので、チュール多めにして誤魔化さないと食べてくれません。
この家で最後の食事を終え、荷物をまとめます。
出発の準備をする間、猫はチュールに使っていた洗濯バサミに夢中のご様子。
しばらく洗濯バサミと遊びますが、すぐに飽きて…からの、再び洗濯バサミにじゃれつく猫。
猫の行動は不思議で、見ていて飽きません。
実家
実家に到着後、久しぶりの我が家で寛ぐ猫。
実家に猫を返し、義父と義母に現状を報告。
- 主に腎臓の多臓器不全であること
- FIPに感染している可能性が高いこと
- 感染する病気なので、他の猫は連れ込まないこと
- 病状は末期の状態で、もう長くはないこと
- 明日も点滴治療を受けさせてあげたいこと
- 毎日の食事量と水分の管理をすること
- 毎日猫をブラッシング・コーミングすること
- 毎日部屋は掃除すること
衰弱しきった3日に比べ、圧倒的に元気な状態の猫に喜ぶ義父と義母。ですが、これも点滴と投薬をしているからであって、病気が治ったわけではありません。
あとは、どれだけこの子がご飯を食べてくれるのか。どれだけ私が通院を手伝えるのかにかかっています。
要件だけを伝えた私は、妻を置いて先に帰宅。
虚無
帰宅後、部屋の掃除をして元の状態に。ミニマリストは、自身にとって“強調させたいモノ意外は削ぎ落とす”考え方をします。
けれど、猫壱のグッズだけは片付けられませんでした。あの子が生きている間は、私にとって必要なモノだからです。再度、こっちで看病するかもしれません。再度、こっちで幸せな時間を過ごせるかもしれません。
猫にとっては、実家で過ごす方が安心するでしょう。私が飼っている猫ではない……そんなことは分かっています。ただ助けたかっただけで、私にできることはやりました。
あの子が少しでも元気に生きてくれれば、それで満足です。
ですが、どこかにぽっかりと穴があいたような…。まるで、失恋でもしたような虚無感が私を覆います。
目から溢れる涙を、止めることができません。
終幕
上記見出し画像を撮影後、このブログを書こうと椅子に座った私は、気が付けば5時間ほど寝ていました。リビングでは妻が作業中で、私が帰った後のことを確認。
妻「猫は母の方に行って離れようとしなかった。あれだけ頑張ったのに、なんだか失恋した気分だった(笑)」
やはり、実家の方が落ち着くこと。猫にとって、実家が居場所であることを再認識し、帰して正解だったと実感。また、もっと早く返してあげれば良かったのかなという後悔。
そして、冒頭の会話を妻とします。
一生懸命に生きようとしている生命を、私は救いたかった。しかし、想像を遥かに上回る最悪な結果で、なす術は点滴や投薬治療程度。この対応が幸せなのかは、正直猫本人にしか分かりません。
けれど、今日から普段通りの生活に猫は戻れます。まだ元気でいられる間に沢山のモノを見て、触れて、感じ、その瞬間を楽しんでくれれば、私は充分です。
“生命を飼う”とは相応の覚悟が必要だと再認識できたGWであり、とてもとても幸せな時間でした。
「一緒にいてくれてありがとう」