40代ミニマリストが猫(FIP)を預かった話|「経過」

獣医師「脱水症状はかなり改善できましたが、お腹の張りが少し気になりますね」

私「…やはり、油断できないってことですね」

2023年5月3日、突然我が家に猫がやってきました。しかも衰弱した状態で…。

こんにちは。 猫派のミニマリストYAITAです。ライター兼ブロガーとして活動しています。音に過敏反応してしまう“聴覚過敏”を抱え、作業の全てをiPadだけで行う40代オジサンです。

2023年のGW、衰弱状態で危険な状態の猫を、家で預かることにしました。そもそもは義父の家で飼われている猫ですが「放っておけばいい」「病院に連れて行くお金は無い」という態度に、どうしても納得できなかったんです。

「元気になるまで、うちで預かります」

看病の甲斐あってか、幾分か体力が回復してきたかと思えた5月5の夜、激しい嘔吐を繰り返して苦しむ猫。翌5月6日、GWでも開いている動物病院を知り救急で通院。

検査の結果、FIP(猫伝染性腹膜炎)である可能性が高く、そう長くは持たない事実を突きつけられます。せめて点滴治療だけでもと、2日続けての点滴治療とステロイド注射、腎臓機能改善の薬を処方していただきました。

そして5月7日(日)、2日目の点滴治療を終えた猫を実家に返し、怒涛かつ幸せなGWを終え、部屋には猫壱の皿が残った状態です。私の管理するモノが増えました。

実は、5月8日(月)にも点滴治療を受けるために通院しましたが、その日は実家に帰しています。そもそも、私が飼っている猫ではありませんし、猫も実家の方が落ち着くからです。

今回は、その後の猫についてお伝えします。

経過

2023年5月13日(土)現在、固形物のエサを食べられるほど回復しています。ですが病気が治ったわけではありません。

実は、GW以降毎日実家に顔を出し、猫のお世話をしています。

私の家で預かるよりは、実家に出向いた方が猫のストレスにならないからです。食事量も徐々に回復し、少し重くなったかな?と感じるほど。けれど、元がガリガリ状態だっただけに、もう少し太って欲しいのが本音。

何はともあれ、以前よりは元気そうな姿を見れて、毎日ブラッシングできて癒されているのは私の方です。

本当、元気そうな顔になって良かった。

待機

本日、状態の確認と薬の処方をしてもらうため通院してきました。一時的ではありますが、私の部屋に帰ってきた猫。眠そうだったので、通院までの間は就寝。

病院が開く時間に合わせて猫をキャリーケースに入れ、病院へと向かいます。

状態

体重は0.1g増え3.1kg。体温は平熱で問題なし。ただ、お腹が少し張っているとの指摘を受けます。FIPは、お腹にお水が溜まってしまう猫伝染性の病気です。

医師と冒頭の会話をし、油断はできない状態だと再認識。

「…助けられない」

内側から押し寄せる無力感を感じつつ、2週間分の薬を処方してもらいました。

空腹

会計を待つ間、キャリーケースの中から私に空腹を訴える猫パンチ。一応、“この黒い奴は、ご飯をくれる人だ”とは認識しているようです。ケージの隙間から前足を出し、猛烈にアピールしてきます。

この猫は鳥ササミが好物なので、鳥ササミのオヤツを購入して実家へ。

堪能

実家に帰宅して食事を済ませた猫の顔がこちらです。

身体の中はボロボロ、手遅れの状態にはとても見えない表情を見せてくれます。実は病気なんて持ってないんじゃないか?と思わせるほどです。そうであって欲しい。

また、実家での食生活を目の当たりにしました。

この猫は、義母の手に乗せたエサを食べる習慣が染み込んでいるため、皿からよりも手に乗せて与える方が食べることを発見します。猫壱…。

さらに、水は小さめのマグカップに顔を突っ込んで飲むスタイル。ね、猫壱…。

この子が元気なら、それでいいんです。

また、猫の状態報告はします。