・キーボード部分は反応するのにトラックパッドだけ動かない
・Magic Keyboardが壊れた?
本記事は、ご覧の疑問に向けた内容です。
こんにちは。iPad歴4〜5年のYAITAです。仕事とプライベートでiPadを愛用しています。Magic KeyboardはiPad Air4から使い、かれこれ2年ほどです。
iPadは毎日使っていますが、稀にMagic Keyboardのトラックパッドが反応しなくなる時がありました。キーボードは反応するのに、何故かトラックパッドだけ動かなくなるといった感じです。
画面をタップすれば対応できますが、トラックパッドが動かないのは痛いですよね。
ですが、物理的に壊れていないのであれば対処できる場合があります。実際にトラックパッドが反応しないMagic Keyboardを元に戻せました。
今回は「Magic Keyboardのトラックパッドが反応しなくなった時の対処法」について書いていきます。
【簡単】Magic Keyboardのトラックパッドが反応しない時の対処法

対処法は簡単で、iPadを再起動させるだけです。
私がやっている手順は下記の通り。
- ユニバーサルコントロールを解除
- ステージマネージャ(外部モニターの接続時)の解除
- Magic KeyboardからiPadを取り外して再起動
- iPadを起動後Magic Keyboardに取り付ける
- トラックパッドの反応をチェック
- 反応しなければ再起動を繰り返す
- Appleサポートに相談
Magic Keyboardのキーボード部分が反応するのなら、Magic Keyboardそのものが壊れているとは考えにくいです。なので、まずはiPadを再起動させて動作チェックをしましょう。
ユニバーサルコントロールを解除
私はまずユニバーサルコントロールを解除しています。ユニバーサルコントロール中に、トラックパッドが反応しなくなるからです。
解除方法は単純にMacBookをスリープ状態(画面を閉じる)にしています。
ステージマネージャ(外部モニターの接続時)の解除
ステージマネージャで外部モニターと接続している場合、iPadに接続しているケーブルを外して下さい。私の場合はHDMIケーブルからUSB-Cへの変換アダプタを使用しています。
※外部モニターに接続していない人はスルーして下さい。
Magic KeyboardからiPadを取り外し再起動〜取り付け
Magic KeyboardからiPadを取り外した後に再起動させましょう。取り付けたままでは復帰できなかったケースがあるためです。
これまでの工程をザックリ言うと、iPadに接続されているケールブル類・Magic Keyboardは全て外した状態で再起動しましょう。
そこまで手間ではないので、取り外し後に再起動がオススメです。
iPadを再起動させ、動作に問題が無いことを確認したらMagic Keyboardに取り付けましょう。
トラックパッドの反応をチェック
Magic Keyboardに取り付けたら、トラックパッドが反応するのか確認しましょう。ここで解決していない場合、再度iPadを再起動させる手順を繰り返します。
私の場合、再起動2回目までには復帰しています。
Appleサポートに相談
物理的に壊れておらず、再起動を繰り返してもトラックパッドが復帰しない場合は、トラックパッド部分が故障している可能性も考えられます。
故障したMagic Keyboardを自力で修理するのは無理なので、Appleサポートに相談するのがオススメです。
Appleサポートのアプリもあります。

まとめ:まずは再起動
Magic Keyboardのトラックパッドが反応しなくなったら、まずはiPadを再起動させてみましょう。復帰するケースがあります。
- ユニバーサルコントロールを解除
- ステージマネージャ(外部モニターの接続時)の解除
- Magic KeyboardからiPadを取り外して再起動
- iPadを起動後Magic Keyboardに取り付ける
- トラックパッドの反応をチェック
- 反応しなければ再起動を繰り返す
- Appleサポートに相談
ポイントは、iPadに接続されているケーブルやMagic Keyboard類は全て外した状態で再起動です。取り付けたまま再起動では、復帰しないケースがあります。
今回は以上です。