40代ミニマリストの文房具【私物は1本だけです】

今回は「ミニマリストの文房具」について書いていきます。

こんにちは、ミニマリストYAITAです。

音に過敏反応してしまう“聴覚過敏”を抱え、作業の全てをiPadだけで行う40代ブロガーです。

ミニマリストの文房具|ボールペン1本だけ

私物の文房具はボールペン1本だけです。それ以外の鉛筆やシャープペン、ボールペン、メモ帳は持ちません。理由は、iPadとApple Pencil、iPhoneで事足りるからです。

家に届く書類関連のサイン用として、ボールペン1本を所有しています。この生活を3年近く続けていますが、書くモノに困った経験は一度もありません。

個人的な意見ではありますが、iPadはミニマリズムを加速させる便利デバイスです。

メモはiPadやiPhone上で済ませる

何かをメモするときは、基本的にiPadとApple Pencilです。

仕事や生活によりますが、鉛筆やシャープペンが必要な場面が私にはありません。したがって、書くモノが不要なら、書く紙も不要になります。

書くことが必要ならiPad上で済ませますし、アナログ用としてボールペン1本あれば対応できます。

唯一持っているボールペンも、1ヶ月に数回触る程度です。

私が愛用しているのは、iPad Pro4(11インチ)と Apple Pencil2です。 Apple Pencilの愛用歴は約3年ほど。

MacBookに勝るiPadのアドバンテージは、デジタルノートにあります

ふと気づいたことをメモしたり、思考を書いて可視化したりと、キーでタイプするより書いた方が早いことってありますよね。

iPadならApple Pencilで触れるだけです。紙の枚数やインク切れで書けない心配はなく、いつ、どこでも使えます。

バッテリーの概念があり、胸ポケットに入るコンパクト感はありません。あとお高いです。

MTGや話し合いの場でもiPadとApple Pencilで対応

先日、母が居る施設へ伺い、ケアマネさんと1時間ほどの面談を行いました。この時もいつものiPadを持参し、面談を行いつつ内容をまとめます。後で妻と情報を共有するためです。

面談時に覚えていても、時間が経つと内容が曖昧になっていることってありますよね。物覚えの悪い私は、その場でメモするようにしているんです。

また、言葉で伝えるより、書いて見せた方が伝わることもあります。そんな時も、iPadで対応できるんです。

実際のメモ(一部)で、翌日の入院が急に決まった時です。

施設のケアマネさんと、話をしながらiPad画面で共有できます。綺麗な字とは言えませんが…。

iPhoneのメモアプリで共有

iPadを持ち歩いていない時は、iPhoneのメモアプリを使います。

話を聞きながらのスマホは失礼に取られる可能性もあるので、事前に「スマホにメモさせて下さい」と伝えてから取り出す感じです。

iPad(デジタルノート)を持つメリット3つ

鉛筆やボールペンを使わないメリットが3つあります。

  1. ゴミが出ない
  2. 手帳やペンを探す手間がない
  3. インク・芯・紙類の心配がない

順に解説します。

ゴミが出ない

1番に感じるメリットは、やはりゴミが出ないことです。芯や紙くずなどのゴミは一切出ません。

芯や紙を補充することがないので、ストックの必要もありません。芯や紙を管理せずに済みますし、持ち歩くこともありません。

また、消しゴムを使った残りカスを片付ける手間もなく、綺麗な部屋を維持できます。

手帳やペンを探す手間がない

iPadにメモるので、手帳を出したり閉まったりといった動作や、手帳を探す手間がありません。

iPadの側面に固定できるApple Pencil2は、使い時に外して元に戻すだけ。側面部分に固定されている間に充電も行えます。

インク・芯・紙類の心配がない

メモする時に芯がきれていたり、書く紙がなかったりするとガッカリしますよね。

デジタルでは、インクや芯、書く紙がなくて困るといった心配は無用です。ただし、バッテリーという概念(デメリット)が付きまといます。

アプリによってはカラーバリエーションやペンも豊富なので、好みのノートにカスタム可能です。もちろん消しゴム機能もあり、アンドゥ(ひとつ戻る)もできます。

また、 Apple Pencil2のバッテリー切れを起こした経験がありません。よほど長時間使用し続けない限り問題ないでしょう。体感ですが、8時間は使えます。

iPad(デジタルノート)を持つデメリット3つ

当然、デメリットもあります。

  1. デバイスによっては高額
  2. バッテリーが切れると使えない
  3. コンパクトでは手帳に劣る

順に解説します。

デバイスによっては高額

デジタルノートの目的で数万円するデバイスは高いです。ペンやケース、周辺機器に拘りだすと、値段はさらにはね上がります。

手軽に持ち運べるメモ帳、ノート感覚で使うのなら、iPad mini6とか使いやすそうですよね。

けれど、64GBで約8万円ほどします。

手帳やノートとして使うなら、持ち運ぶことを考慮して保護ケースも必要です。落として故障したら大変なので。

また、精密機器なので雨天時には気をつけないといけません。

他にも、熱が篭る場所に放置するのも危険です。例えば、夏の車内に放置しておくと、バッテリーが膨張する可能性もあります。

バッテリーが切れると使えない

バッテリーが切れると、ただの荷物と化します。心配な人は、ケーブルやモバイルバッテリーを備えておくと安全です。

私はニトリの3in1巻取り式ケーブルと、Anker製のモバイルバッテリーを使っています。

充電器とモバイルバッテリーの両方を備えた優れ物。コンセントの差し込みプラグが付いているので、普段は充電器として、外出時にはモバイルバッテリーとして使えます。

コンパクトでは手帳に劣る

iPadは胸ポケットに入らず、コンパクトさを求める人にデジタルノートは向いていません。

iPadの大きさにもよりますが、一般的なノート位のサイズです。常に持ち歩きメモを取るには少し大きく、邪魔に感じる人もいるでしょう。

アナログのペンは必要です

もの凄いはやさでデジタル機器は進化していますが、現在でもアナログで文字を書く機会は多くあります。最近では、母の入院手続きで久しぶりにボールペンを持ちました。

鉛筆やシャープペンの芯、紙によってムダにゴミが増えていきます。

シャープペンやボールペンの芯やインク切れ、書く紙にお悩みの人は、デジタルノートに移行する選択肢もあります。

実際に私はデジタルで文字を書きますし、アナログを使う機会はほとんどありません。仕事や生活は人それぞれですが、私が所有する文房具は、ボールペン1本だけです。後は全てiPad上で対応します。

とはいえ、デジタル機器は高額ですよね。

なので購入するなら、必ず使い勝手を確かめた後で検討しましょう。衝動買いすると、後悔するかもしれないからです。

Apple Shopや家電量販店などでデモ機を触れます。まず実際に触れてみて、自分に合うか確かめて下さい。

検討するのは、その後でも遅くありません。