【40代】ミニマリスト生活を続けてやめられた4つのこと

2022年12月の入院をきっかけに、ミニマリズムを生活に取り入れました。そして1年後、今もミニマリズム生活は継続しています。

そんな私が、ミニマリズムを続けてやめられた4つをご紹介します。

こんにちは、YAITAです。

作業の全てをiPadだけで行い、聴覚過敏を抱える40代ライター兼ブロガーです。

ミニマリスト生活を続けてやめられた4つのこと

ミニマリストを始めて1年。やめれたことをまとめました。

  1. 衝動買い
  2. ほぼ毎日のコンビニ通い
  3. お酒
  4. 間食

衝動買い

1番に感じる変化は、衝動買いがなくなったことです。

以前なら、何かとストックする目的で購入していましたが、今は無くなりました。必要なモノや食料は備蓄できていますので、それ以上のモノは不要です。

もともと極度の心配性から「何かあった時のために…」と必要以上に持っていたため、部屋はモノで溢れかえっていました。

特に多かったのが衣類。

いつ着るかも分からない、クローゼットに閉まってあるだけの衣類が山のようにありました。靴下だけで何十足分あったか覚えていません。Tシャツも何十枚と持っていましたが、3着を残して全て手放しました。

衝動買いが無くなった理由

衝動買いが無くなった理由は、自分に必要な数を把握し、管理できているからです。

どの服が、どの場所に、どんな状態で置かれているか把握できているでしょうか。

把握できていないから不安になり、目の前に現れるセール品へ手が伸びることを私は学びました。

ならば、持っている服の数や状態を把握することで、余計な誘惑に負けなくなるんです。

なので、衝動買いを抑えたい人は、クローゼットの整理をおすすめします。

ちなみに、2023年12月現在の衣類は以下の通り。

インナーHanes :Tシャツ2着
アウターHIGHWAY NINE:Tシャツx2
UNIQLO:ウルトラドライクルーネックTx2
4着
ジャケット系ライダースジャケット
Less is:畳めるカーディガン
ZARA:ウォーターレペレントパーカー
3着
普段着作務衣(上下)1セット
パンツGU:ウルトラストレッチスキニーx22着
下着と靴下下着x3
靴下x3
6着
計18着
2023年12月13日現在

私は“同じモノは3つまで”のルールに従い、モノを管理しています。もちろん足りなくなったら買い足しますが、この数で十分生活できました。

大きいのは作務衣(部屋着)の存在です。部屋では常に作務衣なので、他の衣類を汚す機会がグンと下がりました。数を減らそうと部屋着を一度無くしましたが「他の衣類を長持ちさせるために、やっぱり部屋着は必要だ」と判断したのが良かった様です。

ほぼ毎日のコンビニ通い

ミニマリズム生活以前は、食事やちょっとした買い物含め、何かとコンビニを利用していました。そのためコンビニでの支出が何かと大きかったんです。

2023年では、歩いて1分のコンビニへいつ行っただろう…?と考える位で、2ヶ月に1回あるかないかです。

前回コンビニを利用したのは、福井県へ移動する際に立ち寄った10月だったのを思い出しました。

なんだかコンビニを悪者扱いしていますが、大変便利ですし、コーヒーやスイーツなど美味しくて誘惑されますよね。ですが、節約のために我慢しています。

お酒

2022年は介護疲れからヤケ酒を飲んでいましたが、2023年以降、お酒を断ちました。

もともと1日にタバコ1箱、お酒は嗜む程度だった人間ですが、タバコ・お酒共に断てています。これも節約のためです。

間食

コンビニやお酒に関連しますが、間食がほぼ無くなりました。食材の買い出しに行けば、必ず何かしらのお菓子を買い足していましたが、今ではお歳暮などで貰わない限り食べません。

節約のためでもありますが、どちらかと言えば“お菓子に興味を示さなくなった”の方が正い表現です。

節約して浮いたお金で体験する

節約ばかりだと疲れるんじゃ?

と感じるかもしれませんが、私は節約した分を“体験”に充てています

例えば、曹洞宗大本山永平寺への参禅修行、治療を兼ねた湯治旅行、坐禅会への参加などです。

当ブログで何度もお伝えしていることですが…

ミニマリスト最大のメリットは、自分だけの時間を取り戻せることにあると考えています。

自分の時間を取り戻し、自分がやりたいことに集中する。その弊害となるモノを手放すことによって時間が得られるんです。

“ミニマリズムで心が豊かになる”と言われますが、私はミニマリズムだけでは足りませんでした。そのため、マインドフルネスの概念から坐禅を知り、家でも坐禅を行う毎日です。

しかし、坐禅の正しい方法や作法が分からなかったため、永平寺へ行ってきました。

すなわち、自分の心を豊かにする体験を得るため、節約しているんです。

個人投資にも充てている

少ないですが、投資信託にも充てています。

1年前では確か4万円程度のプラスなので、1年で約3万円ほど増えています。新NISAも始まるのでガッツリと投資したいモノですが、そこまでの余裕はありません。

これからも細々と増やせていけたらと考えています。

ただ銀行に預けているよりかは全然プラスなので、お得ですよね。

ミニマリストは節約に向いている

ミニマリストは節約に向いてるの?

私個人の体験から、ミニマリストは節約に向いていると考えています。

実際に個人の買い物や食費は大幅に浮きましたし、治療や体験を目的としたプチ旅行もできました。これらは、ミニマリズム生活以前では考えられないことです。

とはいえ、誰もが羨む優雅な暮らしを私は行っていません。どちらかと言えば質素で、細々とした生活です。

また、モノを手放したからといって、誰もが幸せになるとも考えていません。ミニマリストは人を選び、モノを手放すことで悲壮感を感じる人も少なくないからです。

そのため、私はあなたをミニマリストにしたいとは一切考えておらず、とあるミニマリストの生活を知って頂けるだけで構いません。

少しでも興味を持たれた人は、まず自身が向いているのか?を考えてみてください。

今回は以上です。