ミニマリストは誰でもなれる?40代ミニマリストはこう考えています

ミニマリストになりたいが、自分でもミニマリストになれるかな?

本記事は、ご覧の疑問に向けた内容です。

こんにちは、YAITAです。

聴覚過敏を抱え、ミニマリズムと禅の思想、そしてiPadを愛する40代ブロガーとして活動しています。

ミニマリストは誰にでもなれる?

ミニマリストは誰にでも始められます。要は、自分に合っているか・否かの問題だけです

あくまで持論ですが、ミニマリストは人を選び、誰にでもなれるとは限らないと考えています。少ないモノで暮らすライフスタイルに心の豊かさを感じられなければ、ただ寂しいだけだからです。

ミニマリストに向いているか?いないか?の判断基準

ミニマリストに向いている?向いていない?を判別できる、とてもシンプルな基準があります。それは、ミニマリストのライフスタイルに心が動いたかどうかです。

下記記事にて解説しているので参考にご覧ください。

ミニマリズムのご縁

自分に適したミニマリズムの思想に出会うのも、一つの“ご縁“だと考えています。

私はミニマリストしぶさんの生活に強く影響を受けました。けれど、しぶさんの生活が全ての人に適しているとは限りません。しぶさん自身、試行錯誤を繰り返しながら今の生活に辿り着いています。

何が言いたいのか?と言えば、自分の理想に適したミニマリストに出会えているか?です。

理想のミニマリストに出会えているか?

自分の理想に近いライフスタイルを送る人と巡り会えているでしょうか。理想のライフスタイルを、本気で生活に取り入れたいと考えているでしょうか。

日本だけでなく、世界にもミニマリストは沢山いますので「これだ!」と確信できるライフスタイルを見つけてください。

ミニマリストの定義に意味はない

ひとことでミニマリストといえど、様々なミニマリストが存在します。

例えば、しぶさんの様にモノをほとんど持たないミニマリスト。デジタル面を整理したデジタルミニマリスト。好きなブランドだけに拘ったミニマリストなど、本人の趣味趣向によってミニマリズムが表す姿が変わるんです。

したがって「ここまでがミニマリスト」といった正確な線引きができません。

ミニマリズムに目覚めて1年以上

私は2022年12月の入院をきっかけに、ミニマリズムを生活に取り入れました。

医師から「あなたには心の休息が必要です」と諭され模索した結果、偶然にも下記の一冊に出会ったためです。本書には、当時の私にとって理想が記載されていました。

「モノは必要な分だけあれば良い」
「余分なモノがあるから、モノへの執着や比較が生まれる」
「必要以上のモノは、不満やストレスの原因になるだけだ」
「本当に必要なモノって実は少ない」
「だから、不要なモノを潔く手放そう」

ミニマリストに目覚めて約1年が経とうとしている今、個人の服は13着(年間)まで減らし、部屋着は作務衣1択。デバイスはiPad ProとiPhone12miniのみ。ライティング作業はiPadで事足りるため、PCも手放しました。

個人の車も手放し移動手段は徒歩。どうしても必要な時は、妻か義母・義父の車をお借りしています。

また、最近モノが増えました。

  1. 坐布
  2. Instagramのアカウント

坐布(ざふ)

坐布とは、坐禅用の座布団で、今年10月に曹洞宗大本山 永平寺へ参禅体験した際に(売店にて)購入しました。後述しますが、自分だけの時間を取り戻せたことで、自分と向き合い、心を整理する機会が増えたためです。

家にある座布団でも対応できるのですが、しっかり坐禅するなら本格的なモノが欲しいと考え、雲水さん(修行僧)が使っているモノと同じ?坐布を選びました。

白くなっている部分は、名札の様です。参禅体験のレビューも書いています。

Instagramのアカウント

2023年11月、Instagramのアカウントを開設しました。坐禅の勉強によって見つけたYoutubeチャンネルの影響からです。

「禅活チャンネル 禅を活かしてちょっといい一日を」は、曹洞宗の僧侶4名で構成され、禅や食事、生活作法について、仏教視点から分かりやすく解説しているチャンネルです。

仏教や禅に興味関心がある人には面白いコンテンツが沢山ありますよ。

あなたもミニマリストになれる?:モノの少ない生活

モノが少ない生活って楽しいの?
殺風景な部屋のどこが楽しいの?

と質問されると返答に困ります。現に、私の部屋は基本的に何もありません。

けれど、心が軽くなったのは事実です。なぜなら、ストレスを生むモノが周囲に無いから。

「所有とはコストだ。」byミニマリストしぶ

上でご紹介した本にて、しぶさんは「所有とはコストだ」と書いています。

例えば、今あなたが3番目に欲しいモノとは何でしょうか?

1番目ではなく、3番目です。

仮に私が欲しい3番目のモノは…予備の作務衣でしょうか…。作務衣は1着しか持っていないので、着れなくなった時に必要です。予備のモノは、あると便利だから所有しますよね。

ですが、あると便利なモノは、別に無くても良いモノと考えることもできます。こんな記事を書いています。

無くても良いモノに余計なお金や悩む時間、保管する場所、いわゆる“コスト”を払う。そんなの時間が勿体無いですよね。

なので私は、予備の作務衣を購入していません。もし、今着ている作務衣が着れなくなったら、新しい作務衣を購入するまでは他の衣服で対応します。

なぜ部屋着が作務衣なのか?は、下記をご覧ください。

シンプルライフで得られるもの

ミニマリストによって意見は分かれますが、私の場合、“自分だけの時間を取り戻せることが1番のメリットである”と考えています。

モノやアプリに執着するということは、それだけ自分だけの時間を失っていること。情報に溢れすぎた現在において、自分自身と向き合える時間が足りていないことに気づきました。

「Instagramのアカウント追加してたよね?」

とツッコミを受けるかもしれません。

大好きな人の投稿が気になったり、自分が投稿した内容にどれだけ“イイネ”がつくのか気になったりと、SNSは、どハマりすると抜け出せなくなります。

私も旧Twitterで経験しているので、Instagramは面識ある人のみ閲覧する様に心がけています。

それでもどハマりする様なら、アカウントは削除するつもりです。

自分だけの時間で何をするのか

私の目的は“心の治療”です。

私の場合、得られた時間の一部は坐禅に充てています。私が坐禅をしているだけであって、得た時間をどう使うかは、もちろん自由です。

坐禅することで病気や症状は治りません。坐禅は、ただ坐るだけであって、坐禅に理想や目的を持って坐っても、何も得られないからです。

では、なぜ坐るのか?

それは、今、自分が生きていることを実感できる時間になるからだと考えています。ありのままの自分を受け入れ、思いや計らいを手放していく。

坐禅の後は、気持ちがスッキリします。心のガラクタを整理したいミニマリストにはおすすめです。

あなたが今までできなかったことに充ててください

今まで経験できなかったことの体験が、新しいあなたを構成し、新しいライフスタイル・心の豊かさを提供します。

何から始めるのか?

「ミニマリストを始めるにも、何から手をつければいいのか分からない」

という人もいるでしょう。

始め方については、以前書いた「ミニマリストは時代遅れ?」にて解説しています。

今回は以上です。