ミニマリストに向いている人の判断基準|たった1つです

「ミニマリストに向いている人ってどんな人だろう?」
「明確な判断基準があれば知りたい」

ミニマリストに向いている人の明確な判断基準はあります。それもたった1つです。

けれど、SNSをあえて使用していない私は、TwitterやInstagramなどで情報発信しません。なので、本記事の結論を先にお伝えします。

ミニマリストに向いている人の判断基準。それは、ミニマリストの生き方に“心が動かされたかどうか”です。ミニマリストの生き方を理解した上で心が動かない人は、ミニマリストに向いていません。

つまり、ミニマリストの生き方を知って「すごい!」「自分もやってみたい!」とあなた自身の心が動いたのなら、あなたはミニマリストに向いているかもしれません。

すなわち、ミニマリストの生き方に衝動的な価値観を抱くか、否かが明確な判断基準です。

詳しい解説を知りたい人は、読み進めて下さい。逆に、結論に納得できた人や興味のない人は、どうぞページを閉じて下さい。

こんにちは。 ミニマリストYAITAです。ライター兼ブロガーとして活動しています。音に過敏反応してしまう“聴覚過敏”を抱え、作業の全てをiPadだけで行う40代オジサンです。

2022年12月、私のミニマリスト人生は、入院中のベッドで偶然読んだ1冊の本から始まりました。

ミニマリストとしては浅学非才の身で、現在は個人的なモノ全67種類を管理しています。
*個人のモノに限定しており、生活で必要なモノ(包丁やタオルなど)は除外

“ミニマリスト40代男性の持ち物”をテーマに(67種を紹介)した記事があります。

これからお伝えすることは、あくまで持論です。したがって、ミニマリスト全員が私と同じ主張をするとは限りません。なぜなら、ミニマリスト達の趣味趣向・拘りはそれぞれ異なるからです。

ミニマリストとは|向いている人の判断材料

ミニマリストと聞くと、上記見出し画像のように、“極端にモノを減らして生活する人”をイメージする人がいます。去年までの私がそうでした。

「モノが無い生活=不便」と私は考えていたんです。ですが、実際は少し違います。

ミニマリストとは、本当に必要なモノを“強調”させるために、あえてモノを少なくする人です。強調させたいモノとは、あなたが大好きなモノ。

すなわちミニマリストは、自分が本当に大好きなモノを強調させるため、邪魔するモノ・ストレスになるモノを潔く手放しているんです。

けれど、パッと見た印象から“極端にモノを減らして生活している人”というイメージに繋がっています。

例えば下記画像は、私の部屋(6畳)です。元々は母の介護部屋でした。

部屋には椅子、iPadとマウスが置かれたテーブル。床にはルンバと空気清浄機。NITORIの壁掛け棚にAirPods ProとMax、スマホ、ガラホ、エアコンのリモコン。衣類や私の私物は、全てクローゼット(約1畳ほど)に収まっています。

あと、すでに他界している父の仏壇もあります。

私が強調させたいモノはiPad。冒頭でもお伝えしましたが、私は作業の全てをiPadだけで行います。私はiPadを触っている時や、ブログを書いている時間が大好きです。なので、作業の邪魔になるモノは部屋に置きません。

モノが全く無い生活は不便です。ですが、“本当に必要なモノしか無い生活”を不便とは言いません。

「本当に必要なモノしかない=快適」
「必要なモノが、必要な時に、必要な分だけ揃っている」

これがミニマリストの考え方です。

ミニマリストは自分が管理できるモノの数で生活する

ミニマリストを始める上で、まずはモノを手放す判断基準を考えるでしょう。

ミニマリストは、自分が管理できるだけの数を判断基準とします。所有するモノがどんな状態で、どこにあるか。なぜ必要なのか?を明確に答えられる数。つまり、あなたが管理できるだけの数です。

例えば、所有する服の数が極端に少ないミニマリストはいます。現在私は38着の衣類を所有し、1年をこの数で過ごす予定です。状況や環境によって上下することはあっても、私自身が管理できない数は持ちません。

管理できていないということは、服の状態を把握できておらず、不安・ストレスに陥ります。

例えば、「安いし、とりあえず買っておくかな…」とお得な品を見て誘惑された経験はおありでしょうか。

「お得だ」という感情と「足りなかった時にどうしよう」という不安によって、目の前のお得なモノに誘惑されている状態です。

人は、不安から解放されるため、今の状況から満足したいためにモノを買います。他にも、その時だけの衝動で買ってしまう衝動買いもありますよね。

逆に、自分にとって必要な服の数を把握し管理すれば、服を増やす必要がありません。お得な服を見つけても「必要な数あるし、今は要らない」とすぐに判断できるんです。

「自分が好きな服が新しく出たらどうするの?」

と疑問に感じるかもしれません。その時の判断基準は、あなたが“大好きなモノかどうか”です。大好きなモノなら買って構いません。ミニマリストにとって服の数が少ないから凄いだとか、偉いだとかは関係無いんです。

冒頭でもお伝えしましたが、あなたの心が動かされるモノこそ、あなたが必要としているモノ。

なので、服の数が増えることでストレスに感じなくて大丈夫です。ただし、服が増えすぎて管理できない状態に陥った時は、クローゼットの中を見直す時。

一度、あなたのクローゼットを確認してみて下さい。趣味が変わって着る機会が無くなった服などはありませんか。それらの服は、おそらく今後も着る機会はないでしょう。

今ならメルカリなどで取引もできます。

フリマアプリはメルカリ - メルペイのスマホ決済でもっとお得
フリマアプリはメルカリ – メルペイのスマホ決済でもっとお得
開発元:Mercari, Inc.
無料
posted withアプリーチ

メルカリやリサイクルショップでも売れるモノを手放し、売れないモノを捨てればいいんです。

管理するモノは自分が所有するモノ全て

管理するモノは服だけに留まりません。カバン、靴、筆記用具やPC、生活必需品など全てを管理の対象にします。

ミニマリストは“自分が本当にやりたいことを優先するために、徹底的にモノを管理する人”とも表現できるんです。

下記画像は、私のメインアイテム18選です。

私は聴覚過敏を抱えているため、他のミニマリストとは異なるモノがあります。例えばLoopの耳栓です。

音質を下げずに音量だけを最大-23dB下げる耳栓。-23dBの効果は、人の声が約半減する程度です。なので、つけたままでも普通に生活が送れますし、騒音低減に貢献してくれます。

詳しくは下記記事で解説しています。

必要なモノの管理があなたをストレスから解放させる

ミニマリストは、“自分が本当にやりたいことを優先するために、徹底的にモノを管理する人とも表現できる“と上でご紹介しました。

なぜ、そこまで管理に拘るのかと言えば、モノを管理することで不安やストレスから払拭され、頭の中をクリアにできるからです。

ミニマリストしぶさんは、冒頭でご紹介した本でこう伝えています。

「所有はコスト」だ。必要以上のモノたちが、無駄な動きやプレッシャーにつながり、あらゆる悩みに直結する。

出典:手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択

モノに対する対価を払う、維持するためにお金が必要で、お金を稼ぐには時間やスキルが必要になります。私はお金持ちではありませんので、ミニマリストしぶさんを参考に、生活水準から見直しました。

モノに溢れた生活を送っていた時期は、私にもあります。

足の踏み場も無いような部屋を歩く時、足元を気にしないと歩けません。探したいモノがあっても見つけられず、また新たに買い直してしまう。こうして部屋にモノが増えていくんです。

ならば、管理できるだけのモノで生活すれば、モノによるストレスは無くなり、頭の中がクリアになります。モノが少ないほと、管理が楽になるのは当然ですよね。

だからミニマリストは、不要なモノを手放すんです。

全ては、自分が本当に必要なモノを強調させ、自分に向き合える貴重な時間を大切にするため。

デジタルミニマリスト|デジタル面もミニマリズム化

“デジタルミニマリスト”という言葉をご存知でしょうか。簡単に言えば、デジタル面でミニマリズム化(最小限主義)を行った人です。つまり、スマホアプリを必要最小限に減らした人を表します。

私達の生活において、スマホは不可欠な存在となりました。けれど、スマホから発せられる誘惑によって、スマホから目が離せない人、スマホが気になって仕方ない人は多くいます。

それらは、スマホアプリのイベント、SNSの情報や、発信したコメントに対する“イイネ”の数、情報を取り損ねてしまう不安などが主な要因です。

有益な情報を入手する手段として、SNSは欠かせません。けれど、同時に見たくもない情報も入ります。また、“イイネ”の数や発信したコメントに対する反応が気になるあまり、他に集中できなくなるんです。

スマホは時に、あなたを疲れさせるストレスの元となり得ます。けれど、スマホを見る行為を止められません。なぜなら、気になって仕方ないからです。

ではなぜ気になってしまうのか?と言えば、“あなたがスマホを見続けるように造られているから”と言えます。スマホを見続ける行為が、企業にとって収益になるからです。

私がSNSを使用しないのは、“ブログを書くという時間を大切にしたいから”と言えます。

これに関連する記事も書いています。

ミニマリストに向いている人の判断基準

記事冒頭にてお伝えしたことを、改めてお伝えします。

ミニマリストに向いている人の判断基準は、たった1つだけ。ミニマリストの生き方に“心が動かされたかどうか”です。

あなた自身が心から「ミニマリストの生き方が理想だ!」と思えたのなら、ミニマリストに向いていると判断していいでしょう。

けれど、人の数だけ性格や考え方があるものです。全ての人がミニマリストに向いているとは、私自身も考えていません。だから、あなた自身の心に問いかけてほしいんです。

「あなたの生き方にミニマリズム(最小限主義)は必要か?」と。

迷いなく「YES」と言えるのなら、あなたにとって理想なミニマリストを見つけ参考にして下さい。ミニマリストによって趣味趣向は異なるため、ミニマリストに決まった定義はありません。例えば私は、ミニマリストしぶさんを参考にしています。

モノの価値が上がりつつ“問題”が分からない時代

モノの価値が上がり続けている今、モノに対する関心は下がりつつあり、むしろ、手放すことを選択する人達がいます。これまでにお伝えしてきた“ミニマリスト”です。

昭和の時代に言われた“3種の神器”をご存知でしょうか。それは、テレビ・冷蔵庫・洗濯機。今では家にあって当然の家電は無くて当然で、高くて買えなかった時代があったんです。

昭和から平成、令和となった今、私達の生活は豊かになりました。必要なモノはオンラインで注文でき、遠く離れた人ともオンライン上でいつでも会える時代です。

例えば、今では有名なZOOMですが、そもそもアプリ開発の発端は、遠距離恋愛していた当人が“恋人と会うための手段”だったとか。

Zoom - One Platform to Connect
Zoom – One Platform to Connect
開発元:Zoom Video Communications, Inc.
無料
posted withアプリーチ

3種の神器と言われた時代では、人々が抱える沢山の“問題”があり、それに対する“明確な答え”を重要視してきました。ですが令和の今、“明確な答え”よりも、人が抱えている“問題”が重要視されるという真逆の状態に陥っています。なぜなら、生活する上でモノに困っている人が減っているからです。

つまり、それだけ今が豊かになったことを表し、人が抱えている問題を探す方が難しくなっています。

生活が豊かになった今だからこそ、機能が増えて逆に扱いにくいモノや、情報に溢れ過ぎた時代になっているのではないでしょうか。

だからこそ、ムダに多いモノを手放し、多すぎる情報を遮断したミニマリストの生き方が注目されたのではないでしょうか。

ミニマリストの生き方が、ひとつの“明確な答え”だからこそ、本当に大切なモノだけを見つめ直す時間が必要だ。と私は考えています。自分自身の本音に耳を傾けなければ、強調させるベくモノを見つけられないからです。

実際に私はミニマリストとして沢山のモノを手放し、モノの少ない生活を始めました。ミニマリスト生活で得られたのは、モノに対するストレスが減ったこと。何より、自分に向き合える時間を確保できたことです。

ミニマリスト最大のメリット|自分の心をリストアする

ミニマリストのメリットは沢山ありますが、最大のメリットは“自分に向き合える時間を確保できること”です。そしてあなた自身の心をリストアできます。

リストア(Restore)とは“元に戻す・再構築”などを意味する言葉です。

あなたにとって必要なモノを強調させ、弊害やストレスとなるモノを手放した時、ある空間が現れます。それこそ、あなた自身と向き合える貴重な時間です。

あなたの本音に耳を傾けて下さい。そして、現状と理想に違いがあった時、その違いこそあなたが抱えている“問題”です。

例えばその理想がお金で解決できるのなら、どれだけ働けば叶えられるのでしょうか。お金を手に入れるなら、それに応じた時間が必要であり、生きていくためにも働くしかありません。

なので理想の生活に向けて、まずは周囲のモノを減らしてストレスを軽くしましょう。生活水準を抑えられれば節約につながりお金を増やし、あなたの金銭的ストレスを緩和します。

他にも、モノが少なければ移動は楽になり、フットワークも軽くなります。

移動はムダと感じるかもしれません。けれど、出かけた先々で得た情報は刺激となり、脳をリフレッシュ・リラックスさせ気分転換できるんです。気分転換はあなたのパフォーマンス向上になり、良いアイデア発想につながるでしょう。

つまり、モノを減らすこと自体が、あなたのストレス低減に大きく影響するんです。

ミニマリストは、“Less is more(少ないことは、より豊かである)”を知っています。なので、常日頃から身軽であることを意識し、必要なモノを強調させているんです。

まとめ:ミニマリストの生き方に心が動いた人は向いている

ミニマリストに向いている人は、ミニマリストの生き方に心が動かされた人です。

モノと情報に溢れた今の世界でミニマリストが注目されたのは、あえてモノを手放す選択が“ひとつの明確な答え”だったからだと考えています。

2022年12月、私は入院中のベッドでミニマリストしぶさんの本を読み、人生観に大きく影響を与えました。

ミニマリストの生き方に、私は心を動かされたんです。

本日2023年5月2日。GWの予定はおありでしょうか。もしよかったら、この機会にお部屋の掃除をおすすめします。ただし、取捨選択の判断を誤ると、捨ててはいけないモノまで捨ててしまいかねません。

下記記事で解説していますので、よければ参考にご覧下さい。

今回は以上です。