こんにちは、YAITAです。
聴覚過敏を抱え、ミニマリズムと禅の思想、iPadの3つを愛する40代ブロガーとして活動しています。
今回のテーマは「片付けの目的」についてです。
少ない数のモノで生活する理由
なぜミニマリストが少ない数のモノで生活するのか?
それは、お金、貢献、体験、成長を促してくれる時間を作り、心を豊かにしてくれるからです。これは持論ですが、ミニマリスト最大のメリットは“自分だけの時間を取り戻せることだ”と考えています。
自分だけの時間をどう使うのかは、それぞれの自由です。私はブログを書く時間に充てています。
あなただけの時間を取り戻せたら、何をしますか?
目的を持った片付けは難しい
目的を持たず、ただ単に片付ける行為は、やる気さえ出れば簡単です。何も考えず、ひたすら目の前にあるモノを捨てたり・寄付したりして手放せば良いだけですから。
部屋はすぐ綺麗になるでしょう。
けれど、大切なモノまで手放しかねませんので注意してください。必要なモノまで捨ててしまえば、不運なだけです。持ち物を全て捨ててしまい、不幸になった人はいるかもしれません。
なので、目的を持ってモノを取捨選択しなければいけないんです。
“何が大切か?”は、人それぞれ異なります。私にとってはゴミでも、相手にとっては宝物かもしれません。人によってモノに対する価値観は違います。
なぜ手放すのか?
本当に手放すべきモノか?
何のために手放すのか?
といった目的を考えながら取捨選択をしなければいけません。なので、目的を持った片付けは難しく、そして面倒です。
「片付けるの面倒だなぁ…」
と嫌々片付けるのであれば、やめておくべきでしょう。勢いのまま捨ててしまい、後で後悔する結果になりかねません。
なので「よし、片付けよう!」といった気合いが入ってる時に片付けるのがベストです。
モノが片付いたらスッキリとした気分や解放感に満たされるでしょう。面倒を乗り越えた先に、やっとスタートラインが現れるんです。
必要なモノだけに囲まれた時、初めてミニマリズムなライフスタイルが始まります。片付けは、ゴールじゃないんです。
時間を取り戻したら
大好きなモノ・生活に不可欠なモノだけが残った部屋から、本来あるべき“あなただけの時間”を取り戻せます。
この時、本来の自分と向き合うことになるでしょう。
本当に自分がやりたかったことは?
これからどんな自分になりたい?
どんなことに不安を覚えている?
なぜモノに執着していたのか?
色々な考えがふつふつと浮かんでくるはずです。
この自分だけの空間に耐えられない人や、考えに向き合えない人は、ミニマリストに向いていないでしょう。
ミニマリズムは人を選びます。全ての人にモノの少ない暮らしが向いてるとは限らないんです。
そんな人は無理せず、モノのある暮らしに戻ってください。私はあなたをミニマリストにしたいとは一切考えていません。
ミニマリズムの世界を発信しているだけです。