ミニマリストは何を買う?買い物の判断基準について

こんにちは、YAITAです。

聴覚過敏を抱え、ミニマリズムと禅の思想、iPadの3つを愛する40代ブロガーとして活動しています。

今回は「買い物の判断基準」について書いていきます。

ミニマリストは何を買う?買い物の判断基準

趣味趣向はミニマリストごとに異なるため一概には言えませんが、ミニマリストにも欲しいモノはあります。

それは体験かもしれませんし、時間かもしれませんし、モノかもしれません。

他には、自身への成長にお金を投じるミニマリストもいます。つまり、何を買うか?は、本当ミニマリスト次第なんです。

「ミニマリストはこれを買うべき!」

の様な記事や広告は山ほどありますが、別に拘る必要はなく、あなたが生活をどのようにシンプル化したいか?が重要かなと考えます。

リスペクトしているミニマリストがいるのなら、その人の真似をしてみるのも良いでしょう。理想のライフスタイルによって、欲しいモノは変わってくるはずです。

例えば、最近私が検討いるのは、24年後半に発売されると言われている新型AirPods Maxでしょうか。

ちなみに、私の持ち物に関しては下記記事に記載されています。

買い物は慎重に

ミニマリストはモノを厳選します。方向性はミニマリストそれぞれですが、厳選という部分は共通するでしょう。

ポイントは、買い物1つに慎重であることです。少なくとも私は、品質・メリット・理由・役割・価値などが明確であり、大切に使っていく想いが自覚できていないと、買う決断をしません。

例えばセール品です。特に欲しいワケでは無いけど、価格的にお得なセール品を見つけた時、「念の為…」とか「とりあえず…」という理由で、ついつい買ってしまいませんか?

そのような、つい手が伸びてしまう買い物をミニマリストはしません。

買うモノ・欲しいモノは明確に決まっているため、それ以外には手を出す余裕が無い…というか、出す気が起こらないんです。だって欲しいモノではありませんし、買えば管理するモノが増え、それだけお金が減っていくのですから。

無駄な消費が労働を生み、大切な時間が過ぎ去っていきます。それはとても勿体無いことです。それなら、自分のやりたいことや体験、他者への貢献、コミュニティに時間やお金を使った方が有意義であると考えます。

消費主義は疲れるだけ

消費主義は疲れるだけなのでおすすめしません。消費が問題ではなく、消費主義で当然という感覚が問題なのです。

以前の私は、何かと便利そうなモノを見つけると即購入していました。スマホ(1台)より多いスマホスタンド、自分でも把握できていない数のボールペン、買っても使わなくなった沢山のファイルやメモ帳など、デスクはひどい状態でした。特に酷かったのが、洋服代と飲食・タバコ代です(今はタバコを断ちました)。

こんな無分別な消費が自分の首を絞めていくと分かっているのに、“モノを買う”といった行為で心を満たしていたんです。そして、忙しいからという理由もありますが、残業手当欲しさに毎日遅くまで働き続けました。

労働は疲労やストレスを生み出し、
発散のために消費し、
お金のために労働をする。
労働で疲労やストレスが溜まる…

こんな悪循環を、ずっと繰り返し続けてきたんです。

消費主義は疲れるだけです。なのでミニマリズムに目覚めて以降、“自身の生活や心を豊かにできる物事にお金を投じるべきだ”と考えるようになりました。

あなたの心を豊かにするには

モノによる幸せは永遠に続きません。消費主義によって、すぐに新しいモノが発売され、あなたを誘惑するためです。

欲しかったモノを手に入れた時、一時的な幸福感で心は満たされるでしょう。ですが、すぐ次に欲しいモノが生まれ、あなたを誘惑します。

情報や広告・誘惑が常に飛び交い、スマホ1つで簡単に買えてしまう現在、便利すぎることが、かえってムダなモノまで購入しかねない状態に陥っています。

解決策は、必要以上に見ないこと・買わないこと・今で満足することです。

必要以上にスマホやPC、TVといった情報源から離れれば、広告を見ることはありませんし、誘惑されません。誘惑されなければ買うことも、悩むこともありません。そして、今あるモノで十分だと満足することで、ムダな買い物を抑制できます。

ムダ買い物をしないことで節約ができ、もっと有意義なことにお金を使えます。

有意義な体験をすることで心はリフレッシュできますし、豊かにもできます。

別に消費をするなとは言っていません。ムダな消費のために消耗する必要はないと伝えたいのです。

ミニマリストがどんなモノを買うのか?は、ミニマリスト次第です。けれど、モノを厳選することは変わらず、生活に役割・価値を与え、あなたの生活を豊かにするモノを選びます。

これからミニマリズムを生活に取り入れる人は、何があなたの生活を豊かにするのか?を考えた上で、モノを購入するときの判断材料にしてみてください。

ミニマリストはモノを手放すのではなく、大切なモノだけを残す人です。決して、それが逆になってはいけません。