ミニマリストが欲しいモノとは?【結論だけを書きました】

ミニマリストが欲しいモノって何だろう?
何を目的にモノを取捨選択してるんだろう?

本記事は、ご覧の疑問を持つ人向けの内容になっています。

こんにちは、ミニマリストYAITAです。

音に過敏反応してしまう“聴覚過敏”を抱え、作業の全てをiPadだけで行う40代ブロガーです。

ミニマリストが欲しいモノとは

ミニマリストが欲しいモノとは余白。つまり物質的なモノではなく『自分らしくいられる時間』です。ミニマリスト最大のメリットは、自分だけの時間を取り戻せることにあります。

例えば下記です。

  • 自分自身と向き合える時間
  • 自分のやりたいことに集中できる時間
  • 家族や友人・恋人と過ごす体験の時間

順に解説します。

自分自身と向き合える時間

ミニマリストは、自分自身と向き合える時間を取り戻せます。あなたの思考を邪魔するモノが無くなるからです。

自分自身と向き合えるのは、ひとりのとき。つまり、誰にも邪魔されない孤独な時間であり、誰しも必要な時間だと考えています。自分に向き合える時間が足りないと、心が疲れてくるからです。

仕事や家事、介護や育児などで毎日が忙殺されている人は多くいるでしょう。

心が疲れている人ほど、自分自身と向き合える時間や休息が必要です。実際に私は精神を壊して入院し、現在も治療を続けています。

“自分自身と向き合える時間は重要だ”とミニマリストは知っています。だからこそ、思考の邪魔をするモノは手放すんです。

自分のやりたいことに集中できる時間

ミニマリストは、自分のやりたいことに集中できる時間を確保できます。あなたの集中を邪魔するモノが無くなるからです。

周囲に誘惑するモノが多いほど、やりたいことに集中できなくなります。例えばSNSやゲームアプリ、テレビなどです。

モチベーションが高い間は誘惑に打ち勝てますが、人間はモチベーションの維持が難しい生き物です。“三日坊主”という言葉がある様に、高いモチベーションを維持し続けるのはとても難しく、持続できません。

とはいえ、時間は有限であり、いくら後悔しても時間は取り戻せないんです。

“時間とはとても大切だ”とミニマリストは知っています。だからこそ、集中の邪魔をするモノは手放すんです。

家族や友人・恋人と過ごす体験の時間

ミニマリストは、家族や友人、恋人と過ごす体験の時間を優先します。モノで得る価値より、大切な仲間と過ごす体験や時間に価値があると考えるからです。

恥ずかしながら、知人と言える人が私には少なく、連絡を取り合うのことは稀。フリーランス・ブロガーとして働いていることも相まって、会社の同僚や上司、部下もいません。毎日会話するのは妻だけです。

関わる人を厳選したわけではありませんが、私に合わない人は自然と離れていきます。いつも仕事はひとりで行いますが、寂しいとは感じていません。むしろ気楽で快適。

またライターとして仕事を始める前、無職の身となりました。不思議なことに無職となった途端、頻繁にあった連絡はピタリと止まるんです。

結果として、関わる人を厳選できたとも言えるでしょう。

妻を含め、私に関わってくれる知人に心から感謝し、共に過ごすことで得られる体験や時間を優先しています。体験や時間の共有に特別なモノは必要無いんです。

仮にモノが必要となった場合にはお金を投じ、不要なモノには節約を惜しみません。

“人との有意義な時間が特別な価値を生み出すこと”をミニマリストは知っています。だからこそ、必要なモノだけを選ぶんです。

ミニマリストがモノを取捨選択する目的

目的とは上述した通り、生活に余白を作り、自分の時間を取り戻すためです。

何も無い部屋に過ごすのがミニマリストではありません。目的があって“あえて”モノを厳選しているのがミニマリストです。

自分自身と向き合える時間、やりたいことに集中できる時間、大切な仲間と過ごす時間を得るため、必要なモノを取捨選択しています。

モノがあっても別に良くない?

と疑問を持たれるかもしれません。

当然ながら、ミニマリストも生活に必要なモノは持ちます。しかしながら、上述した様に“自分に与えられた時間”を優先したいがため、誘惑してくるモノや弊害となるモノを手放しているんです。

「自分の時間を邪魔されたくない」

という拘りが強いからかもしれません。

生活をシンプルにして心を豊かにする

ミニマリスト生活を始めて実感したことがあります。それは、モノによるストレスが減ったことです。

モノを所有することは、コストや維持、置く場所、メンテナンスといった管理が必要になります。管理を怠れば劣化が進み、いつの間にか使えなくなっていた経験があるかもしれません。

代表的なのが服です。

服の管理を怠れば傷みやシワの原因になります。クローゼットに入り切らず鮨詰め状態では、シワの原因にもなりますし、いざ着たい時に見つけられないケースもあるでしょう。

多すぎる服は、維持管理や服装選びのストレスになるんです。

私が所有する衣類の詳細は下記をご覧下さい。スーツや礼服も1セット所有していますが、普段は着ないので今回は記載していません。

インナーHanes:半袖Tシャツ x2
ハイウェイナイン:半袖Tシャツ

計3着
パンツGU:ウルトラストレッチスキニー x2計2着
アウターユニクロ:ストレッチドライクルーネックT x2
Journal Standard:ライダースジャケット
Less_is :小さく畳めるカーディガン
ZARA:ウォーターレペレントパーカー

計5着
作務衣作務衣(上下)計2着
マフラーARMANI COLLEZIONI:マフラー1着
ベルト黒いベルト計1個
帽子ZARA:バケットハット1個
計15
2023年8月現在

私が所有するモノに関しては、下記記事にて解説しています。

デジタルもシンプルに

「SNSで気になる情報を偶然見つけて、そのまま数時間過ごしてしまった…」

といった経験はありませんか。

自分が発信した投稿に“イイネ”が付くのか気になり、スマホ画面を更新し続けた経験が、私にはあります。

「スマホ依存症」というワードが生まれた様に、スマホから目が離せない人は少なからずいます。離せない理由は人それぞれですが、多くはSNSが関係しているでしょう。

では、なぜSNSがスマホ依存に大きく関わるのか?と言えば、アプリから離脱しない様に造られているからです。

長時間閲覧し続ける様に造られているからこそ、私たちは目から離せなくなっています。つまり、開発者の思惑通りになっているんです。SNSでは常に沢山の情報が流れ、大きなビジネスになっています。

私自身、SNSの存在は否定しませんし、リアルな情報を得るツールとしてこれからも有るべきです。けれど私はSNSを見ませんし、アカウントも持ちません。

理由は単純で、自身の時間が取られてしまうからです。私はデジタルミニマリストの思想も取り入れており、下記記事にて解説しています。

コンパクトなモノに興味を示す理由

ミニマリストと言えば、コンパクトなモノを好むイメージがありますよね。

理由は、シンプルかつ本質的なモノに焦点を当てているからです。

例えば、ムダに重たい荷物を持って出かけたくないですよね。身軽である方が移動もしやすく、移動先で貴重な体験を得られる可能性も高くなります。

コンパクトなモノはスペースを節約するだけでなく、身軽さが増します。身軽になれるということは、フットワークが増すことと同じで、移動距離にも影響するんです。

また、シンプルな生活を楽しむことが目的の1つであるため、量より質を好むミニマリストはいます。私も量より質を好むタイプです。

それもあってか、作業はiPadのみ。仕事として執筆する記事含め全てiPadだけで行い、私個人のPCは持っていません。

ライティングに関する作業は、iPadでも十分賄えます。私が使っているのは、iPad Pro4の11インチ(セルラーモデル)です。

ミニマリストに興味関心がある人は、下記をおすすめしています。

今回は以上です。